W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

なんばパークスビル 「建築の現場もきれいに囲われて」

2006年07月22日 | TOWN
 ここは、なんばパークスビルの増築現場、高い塀に囲われているがそこにはこんな立派な絵が描かれている。書かれている様に。このアドレスにアクセスすると、童話の絵本を贈ってくれるらしい、WAKIは孫にでもと思ったが今年は学齢に達したので、また孫では駄目のようだ、それはともかく今は都会の真ん中での工事はえらく気を遣ってやっている、いい事とは思うがコストが高くつくだろうなと想像がつく。そして幼児の頃から会社のイメージをアピールしてゆく姿勢にWAKIは感心した。
パークスガーデンは都会の真ん中にあってグランドキャニオンをイメージした商業ビルでビルの外壁を階段で8階まで登れそこには235種4万株の植物が植えられてビルのヒートアイランド現象を抑え、人々の安らぎの空間を作っている。増築の工事もやがて完成する。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バードウオッチング(13)... | トップ | 久しぶりのウオーキング 「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャパオーバー・・・ (Hide)
2006-07-22 09:18:58
地方分散化、地方分権化をもっと推進して、その地域の自然力のキャパオーバーにならない施策が図れないものだろうかと、いつも思う。都市集中型のなかでの生活、ビジネスよりも、グリーンに囲まれた自然環境のなかでの自然浄化作用キャパ範疇でそれができないものだろうか?

片田舎では過疎化、祖先からの土地、野山は荒れ放題と言われる。環境キャンペーンは勿論必要だと思うし、もっと先を見据えた根本策、環境保護施策があるのだろうか?

社会経済的ニーズとのバランスは勿論の事・・・

今朝は咲き終えたキンシバイの茎につかまって、油蝉が脱皮羽化するのを観察、シャッターチャンスに恵まれた。去年はアゲハ蝶のそれにでくわした。暫くは、ヒヨドリよ来ないでくれ・・・。

返信する
お願い!! (waki)
2006-07-23 16:29:56
Hideさん。都市と田舎、集中と分散、過密と過疎。問題は山積している。要はバランス、調和ですね。Hideさんの撮られた写真、欲しい。月曜日に持ってきて、お願い。!!
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事