W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

おおいに汗を 「塩っぱいけれどもこれが売れている」

2007年07月26日 | TOWN
 欧州では猛烈な44℃という気温に襲われて人間も動物もうだっているとか。一方で日本では長かった梅雨も明けて本格的な夏がやってきた、そしてここへ来て「塩飴・塩キャラメル・塩ドロップ」といったものが売れ出したらしい。塩分は身体に良くないという風潮で控え目にといったことでなるべく摂取しないようにと言われたりしているが、人間汗をかくと逆に塩分不足で障害が出る、そこで登場したのがこの種のお菓子。工事現場で働く人たちやスポーツ選手はすでに愛用していると聞く、スーパーのお菓子売り場でもみつからないがやっと探してWAKIはものは試しと食べてみた、塩キャラメルは口に頬張っても抵抗なく食べられる、塩飴のほうはほど良い塩辛さが甘みととけあってこれまたおいしい、甘いもの駄目、辛いもの駄目、塩分は駄目、だったら何を食べたらいいのと言いたくなるが、皆さんも一度夏バテ防止にご賞味あれ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨が明けた 「雨上がり茸... | トップ | 木漏れ日水路  「この水路... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついにスイッチに (waki)
2007-07-28 21:32:08
Hideさん。若い現役の人とコースを回れて良かったですね、でもこの暑さは大変だったでしょう。今晩は娘が帰ってきたとか何とか言ってついにエアコンのSWを入れてしまった。
返信する
おいしいね。 (waki)
2007-07-28 21:28:04
KUSAさんは漬物があればあとはビールが最高で結構、結構、昨日回転すし店でいただいた瓶ビールよく冷えていて最高でした。
返信する
塩は味の決め手 (waki)
2007-07-28 21:22:20
タケッチャンマンさん。そういえば塩饅頭に塩羊羹ありましたね、ぜんざいにも塩を入れますね。
返信する
水ばかり減る (waki)
2007-07-28 21:19:06
ANDYさん。スポーツ店には置いているそうです。それにしても最近の暑さ、冷蔵庫の扉を何回開け閉めするやら、アカトンボは3回ぐらい洗濯機をまわしてます。
返信する
昔風に・・・ (Hide)
2007-07-26 13:19:51
塩飴ですか!!ハイカラですね!!
Hideは古来からの昔風に、「麦茶」と「梅干」を夏ばて防止、熱中症対策に好んで摂ります。ANDYさんの言われるように、ゴルフに「塩飴」がいいかも・・・。
現役時代の所属本部からコンペのお誘いがあった。「欠員の穴埋め」かと少し気を揉んだが、「覚えていてくれてありがとう」と素直に気を取り直して参加することにした。
27組、108名の大コンペでHideのホームコースを使うらしい。喜ばしいことだが、元、部下だった人達が、職責上ではドンドン追い越して偉くなっている。
Hideの世代の人達は、人間性の完成に向けて歩んでいるのだろうが、現役達は、ビジネスにまっしぐら、地位向上と自己実現に余念がないのだろうなあ~・・・。
ウォーキングの小川縁に「オシロイバナ」が咲いていた。紅白の2種類が「せせらぎ」を涼しそうに享受しているみたいだ。
返信する
小生の暑さ対策? (KUSA)
2007-07-26 12:02:00
この2~3日、本当に暑いですね。世の中さまざまな製品が売られているものですね。暑さで汗が出て塩分が不足する事は理解できます。対応策は人様々でしょうが、小生の場合いは漬物をアテにビールを呑む事で水分補きゅうと塩分保持に努めております。お蔭様で夏バテも無く快調そのものと云った感じです。女房に云わせると身勝手な理解で呑みすぎて、とふくれ面です。日に大壜6本は一寸呑みすぎかな????
 酒の肴に漬物はWAKIさんの甥御さんと同じ好みである見たいです。


返信する
塩飴 (タケッチャンマン)
2007-07-26 07:44:30
タケッチャンマンも時々嘗めています。結構美味しいですね。 赤穂の塩饅頭も好物です。

返信する
ほほ~,塩飴ですか (ANDY)
2007-07-26 07:35:18
知りませんでした,塩飴.最近,人気が出てきたのでしょうか.一度探してみます.
ゴルフに出かけるとき,夏は水分補給と言うけれど,それだけでは駄目で,軽く塩をなめるのが血液中の成分バランスを整える上で有効です.2%程度でOKです.外国のゴルフ場では,錠剤になった食塩をテーブルの上に置いてあるところもありました.カルシュームなどの成分も調合してあると聞きました.
ともあれ,夏ばてにならないように気を付けましょう.
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事