ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
W A K I の気ままなトンボの目
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。
梅雨が明けた 「雨上がり茸がどっと生えてきた」
2007年07月25日
|
自然
WAKIの家の周辺には自然の林が残された公園が幾つもある、今年は長雨が続いて日照時間が短いと伝えられているがおかげで茸が沢山生えている。WAKIは茸の知識は全く持たないが、こいつは食べられるのではと思うほど美しい。もう、市場には中国産の松茸が売られているし、以前仕事で長野県に出張したときにお会いした人は山の権利を買い取って仲間と行う茸狩りが待ち遠しいと言われていた。この真ん中の茸、実は冷蔵庫から取り出した椎茸でした、これは安心して食べられる。
#レビュー感想
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
町を行くぬいぐるみ 「運搬...
|
トップ
|
おおいに汗を 「塩っぱいけ...
»
このブログの人気記事
天の川と淀川の出合い 「天の川合流点は生き物が」
古里の歴史 「タコでなく凧(イカ)と呼びますこ...
上海少年少女雑技団(2) 「演技する雑技の子供...
巨星逝く 「薫風が心の中を吹き抜けて」
先ずは試食 「新発売ヌードル味のごはんです」
候補の苗を選定中「限られたプランターには何植え...
パトカーもどき 「パトカーにしてはおかしいこの車」
運転道楽 「このソフトマスターするのは難しい」
若本俊雄さん 「感動の白鳥ばかり撮り続け」
わが青春の生き写し 「朝ドラを観て活力もらってる」
最新の画像
[
もっと見る
]
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
4年前
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
4年前
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
4年前
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
4年前
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
4年前
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
4年前
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
4年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
椎茸は安心
(
タケッチャンマン
)
2007-07-25 07:12:08
山家育ちの人はきのこ類に詳しく、色々なきのこを採取して食べておられます。 若い頃、外売で訪問した栃尾の山奥のガソリンスタンドで戴いたきのこの吸い物を思い出しました。 見た事も無いきのこ類が鍋の中に一杯入っていて、少し気持悪く、且つ大変美味しかったです。
その点、WAKIさんの冷蔵庫の中の椎茸は安心ですね。
返信する
きのこ
(
ANDY
)
2007-07-25 07:38:32
僕はキノコの見分けが出来ない.山に自生しているキノコのなかには食べられないもの,いや,うっかり食べたら命に関わるものもあると聞けば,恐ろしくなる.店で売っているキノコなら大丈夫とは思うけど,でも,最近はどこかの外国から輸入したものの怖さもあるし・・・
結局,椎茸となめこ位しか食べない.人工香料で松茸の入ったご飯を食べたときは,半日たってもゲップに変な臭いが残って困った.食の安全は,やはり生産者の良心に掛かっているのだろう・・・
月下美人の蕾が一個落ちたけど,残りの8個は,おおよそ6センチまで伸びて,先の方がふっくらと膨らみ始めた.
返信する
ゲラゲラと笑って・・・
(
Hide
)
2007-07-25 10:09:15
最近は食材にも季節感が無くなりつつある。しかし毒茸は食べられない。テングタケ、ツキヨタケ、ワライタケが代表的なものだそうだが、その類いの毒成分には神経系を犯す物、消化器官を犯す物などがあると辞書にはかいてある。一度、タラフク食らってゲラゲラと笑ってみたい気がしないでもない。ちょっと不謹慎かなあ~?・・・。
「春,夏、は果実類、秋,冬も果実類」と野山を駈けて遊んだ子供のころ野生の食物には気をつけろと教えられた。
ましてや「茸類には手をだすな!!」と・・・。
子供の目に鮮やかで興味深々、奇麗なものほど、毒を持っているそうな。大人の人間社会ではどうなんだろう??。
今朝は50ヶもの「アサガオ」の花が咲いた!!!
返信する
キノコ採りの思いで
(
KUSA
)
2007-07-25 14:19:40
キノコといえば、今でも10月になると金剛、岩湧の山系に分け入り自然のシメジや椎茸などを採集します。新潟の海、山で育った為、海、山の自然の食材は、たいがいの物が分かります。メインは自然薯といわれる山芋を掘ることを目的に鍬、スコップ等をもってほりますが、ついでにキノコも探すということをして、シメジ、椎茸などを採ることを毎年行っています。もちろん人様のものでなく、しぜんの物です、そして11月になると人様のもち山であっても山空きといってマツタケ山に誰でも入れる事になっていますので(日本全国の山何処でもOK)マツタケのおこぼれを探しに行きますが、めったにお目にかかることはありません。それでも豊作の年にはマグレで2~3本採れることもあります。小生の楽しい行事の一つです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
自然
」カテゴリの最新記事
公園の昼下がり(動画) 「公園は屈託のない子供たち」
阪神が中日に逆転勝ち「久しぶり快挙にゆれる甲子園」
鯉のぼりの季節 「世間では大型連休始まった」
値段よりもダイエット 「食べたいがそこは辛抱ダイエット」
夢・希望・未来 「売る人の気持ちが見える売場です」
日本の風景冬真近か 「Hideさんの散歩の道にいたトンボ」
人にとっても休息地「道の駅湖北水鳥ステーション」
野鳥の越冬地 「コハクチョウ陽射しを受けて骨休め」
チャンス到来 「オオワシが琵琶湖の北で冬を越す」
今年も咲きました 「月の夜豪華絢爛咲き誇る」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
町を行くぬいぐるみ 「運搬...
おおいに汗を 「塩っぱいけ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアマンのWAKIと申します。趣味はパソコンと写真と動画編集です。Blogのおかげで写真を撮る機会が多く、身近に見たことを記事にしています。コメントを下さり感謝しています。
最新記事
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
>> もっと見る
カテゴリー
80代
(70)
川・トンボ
(72)
イベント
(36)
80
(0)
80歳代
(74)
環境
(268)
ニュース
(30)
出来事
(491)
Weblog
(42)
防災
(28)
自然
(203)
TOWN
(3361)
歴史
(85)
80歳代
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
佐貫卓球ルーム2/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Taharas/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
yama/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
taharas/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
213
PV
訪問者
163
IP
トータル
閲覧
4,053,677
PV
訪問者
1,029,513
IP
ランキング
日別
7,385
位
週別
5,706
位
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
その点、WAKIさんの冷蔵庫の中の椎茸は安心ですね。
結局,椎茸となめこ位しか食べない.人工香料で松茸の入ったご飯を食べたときは,半日たってもゲップに変な臭いが残って困った.食の安全は,やはり生産者の良心に掛かっているのだろう・・・
月下美人の蕾が一個落ちたけど,残りの8個は,おおよそ6センチまで伸びて,先の方がふっくらと膨らみ始めた.
「春,夏、は果実類、秋,冬も果実類」と野山を駈けて遊んだ子供のころ野生の食物には気をつけろと教えられた。
ましてや「茸類には手をだすな!!」と・・・。
子供の目に鮮やかで興味深々、奇麗なものほど、毒を持っているそうな。大人の人間社会ではどうなんだろう??。
今朝は50ヶもの「アサガオ」の花が咲いた!!!