W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

エスカレータ 「人間の習性なかなか変えれない」

2005年07月22日 | TOWN
 エスカレータに乗るとき(手すりを持って)は、大阪人は右側に。東京人は左側の乗るのは前から判っていたが名古屋はどうかWAKIは知らなかった。この前行った機会にWAKIたちは駅のデパートに入り確かめることにした。案内嬢にも聞いてみた、結果はご覧のように東京と一緒の左側であった。では東海道のどのへんで左右に分かれるのかは興味津々であるが、このわけは諸説ふんぷんどちらも一理があって結論は出ていない、WAKIたちはとりあえず「郷に入れば郷に従え」でいくことにした。
インターネットでは香港の長がーいエスカレータが動画で見れるがそこは大阪と同じどうも右のようであった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大空への夢 「街なかにセス... | トップ | ベランダのミニトマト 「す... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
処世術 (Hide)
2005-07-22 11:50:58
WAKIのトンボはまたまた回想させる。Hideの記憶が正しければ、欧米ではだいたい左側。英国は香港と同様右側。インド、アジアは余り気にしなかった。朝鮮半島の如く何故日本は二分されているのか?おかしな話か国際的なのか?ただHideは各国のネイティブのながれに先ず無意識で紛れ込んでいたような気がする。スリに注意しながら。
返信する
車は左,人は右 (ANDY)
2005-07-22 20:40:13
そんな言葉で交通ルールを教えられた記憶があるけど,エスカレーターの停止客がどちら側でなければならないというのは聞いた記憶が無い.でも,英国,香港が右というなら,それは車が右ハンドルの国だからではないのかな?(つまり日本もしかり)また,駅で自動改札を出るときに,切符はどちらの手に持って通り抜けますか?普通は右側でしょ.右脳が勝か,左脳が勝か,大脳生理学の先生に聞いてみて!!

返信する
右?・左? (waki)
2005-07-23 21:52:20
HideさんAndyさんお二方とも海外勤務の経験が豊富でうらやましいです。このごろは歩く歩道やスロープ状のおおきなエスカレータができたことでますます混乱状態で歩きながらの人を主体に考えるのかそれともWAKIのように手すりにつかまってじっとしているひとかで右や左のいいかたまでかわってきますね。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事