W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

絵手紙? 「ゆっくりと眺めてことば噛みしめる」

2005年11月12日 | TOWN
 これはお寺の掲示板、駅のすぐ近くにあって大勢の学生や通勤の人たちが通る傍らにある。WAKIはこんなのを見ると立ち止まってしげしげと眺めてしまうが、ここは通勤経路でもあって人々は足早に通り過ぎてしまうようだ、それぞれマグネットでとめてガラスケースに収まっている。どの言葉をとってみても薀蓄のある言葉ばかり、よく見るとスローライフ、スローフード、エコロジー、リユース、リサイクル、人、こころ、感謝、泣き、笑い、共生といった現代の問題が見えてくる、それに可愛い女の子の絵が可愛くてすばらしい、構図も立派、こんな年賀状が作れるといいなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行方不明の眼鏡 「忘れ物届... | トップ | 清水寺のライトアップ 「清... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵手紙 (ANDY)
2005-11-12 07:56:13
良いねぇ.写真に写っているものは全て芸術性があって,感性の高さを感じます.

絵手紙は川柳や俳句とは,またひと味違ったコミュニケーションツールだと思います.こんなのがスイスイと掛けたら素晴らしいだろうと思います.枚方市は,何時も思うのだけれど,感性の高い人の住む町らしいね.

返信する
できたらいいなあ~ (Hide)
2005-11-12 09:40:54
心に刺さるものばかり。気にはしているものの、Hideにはどれも中途半端、せめて3分の一でも、できたらいいなあ~・・・・・。又、これをメッケテくるWAKIのトンボの目は矢張り複眼か!!



返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事