W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

天候は気まぐれ 「暖冬で思惑外れ早やSALE」

2016年01月09日 | TOWN


 昨年末から一向に寒くならずに暖冬が続いている、例年なら今ごろはコートに手袋にマフラーを着用するのだが今年はまだ一度も着用していない。列島も北日本や北海道は厳しい寒さが続いているというのに各地のスキー場は雪も積もらず雪乞いを行っている。スーパーでは暖房器具が石油ストーブをはじめフアンヒータにカーペットにやぐらこたつそして冬物衣料に手袋にブーツ等々SALEの張り紙が、WAKIも季節商品に携わったときは天候に一喜一憂していたことを思いだした。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはお粥も 「七草で無... | トップ | 大阪は商売の町 「エビッサ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖冬は困る (WAKI)
2016-01-10 08:49:58
kusaさん
水道の凍結も死語になってしまいましたね。

Montさん
スキー場はたいへんですねTVでは雪ごいをしていましたね、
返信する
暖冬は困る (WAKI)
2016-01-10 08:49:22
kusaさん
水道の凍結も死語になってしまいましたね。

Montさん
スキー場はたいへんですねTVでは雪ごいをしていましたね、
返信する
暖冬の余波 (Mont)
2016-01-09 11:16:00
私は冷え性なので、暖冬はありがたいのです。それでも、わが町では今シーズン最低気温を記録した日は12月30日で、-0.9℃でした。こんな日は滅多にありません。

それにしてもスキー場は気の毒です。ニュースによれば、スキーリフトを新設したが、積雪がゼロで困っているゲレンデがあると報道していました。
返信する
地球温暖化の影響! (kusa)
2016-01-09 07:43:31
 確かにこの数年間、冬場というのに道路が凍り付いたとか、水道管が凍るといったアクシデントが全くありませんね。
お陰といってはなんですが、最近はシャープ製フアンヒータを使ったことがありません。
地球温暖化による影響が出ているとしか思えませんね。

    
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事