Gorbyharp

ハーモニカのページ。

Bushman Harmonica

2014-05-01 | ハーモニカ
Bushman Harmonica(ブッシュマン・ハーモニカ)ってご存知ですか?アメリカのハーモニカ・メーカーなんですが、どうもスズキのHarp Master(ハープ・マスター)に形が似ています。




上から見たところ。BUSHMAN HARMONICASとの文字が見えます。


下から見たところ。DELTA FROSTの文字が刻印されています。ハーピストのFrank Frost(フランク・フロスト)から取った名前のようです。


Harp Masterとの違いは、カバープレートの刻印されてる文字とネジ止めされてる部分のカバープレートの形状です。Bushmanは、ざっくり言ってしまえば、楕円を半分に切ったような形。Harp Masterの方は、三つ葉のクローバーのような形をしております。


裏側はこんな感じ。Bushmanの方は、DELTA FROSTと刻印されており、Harp Masterは、M.SUZUKIと刻印されています。


さらに後ろ側のカバープレートの形状が少し違います。

当初、中国製と書きましたが、ブッシュマンも日本製だそうです。関係者から指摘があり、訂正しました。
申し訳ありません

個人的には、ブッシュマンのカバープレートの方が好き。今のところ、日本では、谷口楽器さんのみで購入できます。しかも全てのキーがあるわけではない。さらに私が買ったのは、だいぶ前のことなので、まだ在庫があるか心配。値段は、ハープ・マスターよりブッシュマンの方が安い。Gorbyharp Harmonicas でも立ち上げたら、ハーモニカ作ってくれるのかなぁ~


ブッシュマン・ハーモニカの紹介ビデオですが、下手なプレーヤーがブッシュマン・ハーモニカをもらったら、急に上手くなるという設定。出演は、ジェイソン・リッチ (Jason Ricci) ?

そういえば、やっと写真を複数貼る方法をマスターしました。長いことブログ書いてますが、今回がはじめて。今後、写真が多い記事が増えるかな?