Bushman Harmonica(ブッシュマン・ハーモニカ)ってご存知ですか?アメリカのハーモニカ・メーカーなんですが、どうもスズキのHarp Master(ハープ・マスター)に形が似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/dec5b1dcec9e27014f2196cb69c95bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/9fc8458e4b6df6d887c15e7827b79907.jpg)
上から見たところ。BUSHMAN HARMONICASとの文字が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/de18256aef0b29bbdde240aaa6dcee71.jpg)
下から見たところ。DELTA FROSTの文字が刻印されています。ハーピストのFrank Frost(フランク・フロスト)から取った名前のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/d70704cb4a995f4a758636df37fa0b77.jpg)
Harp Masterとの違いは、カバープレートの刻印されてる文字とネジ止めされてる部分のカバープレートの形状です。Bushmanは、ざっくり言ってしまえば、楕円を半分に切ったような形。Harp Masterの方は、三つ葉のクローバーのような形をしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/97a8660493adfbfab9ef5d72871276e8.jpg)
裏側はこんな感じ。Bushmanの方は、DELTA FROSTと刻印されており、Harp Masterは、M.SUZUKIと刻印されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/e5b93db511f5bcd3ea79e8323efed514.jpg)
さらに後ろ側のカバープレートの形状が少し違います。
当初、中国製と書きましたが、ブッシュマンも日本製だそうです。関係者から指摘があり、訂正しました。
申し訳ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
個人的には、ブッシュマンのカバープレートの方が好き。今のところ、日本では、谷口楽器さんのみで購入できます。しかも全てのキーがあるわけではない。さらに私が買ったのは、だいぶ前のことなので、まだ在庫があるか心配。値段は、ハープ・マスターよりブッシュマンの方が安い。Gorbyharp Harmonicas でも立ち上げたら、ハーモニカ作ってくれるのかなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブッシュマン・ハーモニカの紹介ビデオですが、下手なプレーヤーがブッシュマン・ハーモニカをもらったら、急に上手くなるという設定。出演は、ジェイソン・リッチ (Jason Ricci) ?
そういえば、やっと写真を複数貼る方法をマスターしました。長いことブログ書いてますが、今回がはじめて。今後、写真が多い記事が増えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/dec5b1dcec9e27014f2196cb69c95bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/9fc8458e4b6df6d887c15e7827b79907.jpg)
上から見たところ。BUSHMAN HARMONICASとの文字が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/de18256aef0b29bbdde240aaa6dcee71.jpg)
下から見たところ。DELTA FROSTの文字が刻印されています。ハーピストのFrank Frost(フランク・フロスト)から取った名前のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/d70704cb4a995f4a758636df37fa0b77.jpg)
Harp Masterとの違いは、カバープレートの刻印されてる文字とネジ止めされてる部分のカバープレートの形状です。Bushmanは、ざっくり言ってしまえば、楕円を半分に切ったような形。Harp Masterの方は、三つ葉のクローバーのような形をしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/97a8660493adfbfab9ef5d72871276e8.jpg)
裏側はこんな感じ。Bushmanの方は、DELTA FROSTと刻印されており、Harp Masterは、M.SUZUKIと刻印されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/e5b93db511f5bcd3ea79e8323efed514.jpg)
さらに後ろ側のカバープレートの形状が少し違います。
当初、中国製と書きましたが、ブッシュマンも日本製だそうです。関係者から指摘があり、訂正しました。
申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
個人的には、ブッシュマンのカバープレートの方が好き。今のところ、日本では、谷口楽器さんのみで購入できます。しかも全てのキーがあるわけではない。さらに私が買ったのは、だいぶ前のことなので、まだ在庫があるか心配。値段は、ハープ・マスターよりブッシュマンの方が安い。Gorbyharp Harmonicas でも立ち上げたら、ハーモニカ作ってくれるのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブッシュマン・ハーモニカの紹介ビデオですが、下手なプレーヤーがブッシュマン・ハーモニカをもらったら、急に上手くなるという設定。出演は、ジェイソン・リッチ (Jason Ricci) ?
そういえば、やっと写真を複数貼る方法をマスターしました。長いことブログ書いてますが、今回がはじめて。今後、写真が多い記事が増えるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます