
Fabulous-64Cのリードプレートを留めているネジがゆるくなって来たので、新しいものに交換し、更に、ナットを付けました。(下側から見た写真)
本来なら、リードプレートよりもネジの堅さが負けるので、ネジを新しいものと交換すれば、改善するそうなんですが、私の場合は、上手く行かず、結局、全てのネジにナットを付けました。ナットは、鈴木楽器さんから譲っていただきました。
「あれ?こんなにファビュラスって吹き安かったっけ?」と思うほど、密閉度が増しました。
ドライバーだけでは、上手く締めることが出来ず、Lee Oskar Tool Kitに入ってたレンチでおさえながら、締めました。トンボとスズキにコラボレーションです
。最近のTool Kitには、別の形のレンチが入ってるようですね。残念。
なお、リードプレートは、ある程度前後に遊びがあるので、ネジを締める時に、マウスピースとの間に隙間が出来ないように注意しなければなりません。ちょっとしたことで、息漏れするみたいです。私個人としては、マウスピースを付けてから、リードプレートの位置を調節するようにしています。皆さんは、いかがでしょうか?
本来なら、リードプレートよりもネジの堅さが負けるので、ネジを新しいものと交換すれば、改善するそうなんですが、私の場合は、上手く行かず、結局、全てのネジにナットを付けました。ナットは、鈴木楽器さんから譲っていただきました。
「あれ?こんなにファビュラスって吹き安かったっけ?」と思うほど、密閉度が増しました。
ドライバーだけでは、上手く締めることが出来ず、Lee Oskar Tool Kitに入ってたレンチでおさえながら、締めました。トンボとスズキにコラボレーションです

なお、リードプレートは、ある程度前後に遊びがあるので、ネジを締める時に、マウスピースとの間に隙間が出来ないように注意しなければなりません。ちょっとしたことで、息漏れするみたいです。私個人としては、マウスピースを付けてから、リードプレートの位置を調節するようにしています。皆さんは、いかがでしょうか?
アマゾンでも売ってますので、手軽に入手可能です。
2袋あれば十分なんですが、通販は5袋が多いですね・・
ちなみに、ファビュラスと他モデルではネジの長さが違う(ファビュラスは長い)ので、例えばシリウスにはそのままだとナットは付けられません~
何故、ファビュラスだけネジが長いんでしょうね?はじめに発売されたから、その後のモデルでは、改善されたとか?
bamboo-moundさん、そういえば、アジア大会行くんですか?お土産話を楽しみにしています。
もう既に土産話が何個か!
追追、お酒の席ででも~