goo

子どもの疲れを見逃さない

夏休みは、普段以上に子どもが勉強をします。

勉強をするから、病気をしないか、といえばそんなことはない。例えば冷房。塾はかなり冷房が効いている環境でしょう。そこから、外へ出る。電車に乗るとまた冷房。しかし電車から降りると、また気温が上がる。

大人でも、体調を崩しやすい。まして子どもたちにはしんどい。特に夏風邪は困り者です。

また夏ばてをする子がいます。食欲がない。冷たいものばかりほしがる。

こういう状況を見逃さないことです。夏休みが進むにつれて、当然子どもたちの疲れもたまっていきます。

疲れていれば、やはり能率は上がらない。だから休むときはしっかり休む。睡眠時間もちゃんと確保しないといけません。

特に夏は親がつい、夜遅くまで起きていることが多い。それにつきあって、子どもたちも寝るのが遅くなる。その結果として睡眠不足になったりする場合があるでしょう。

身体をこわしてまで勉強することはない。

十分に注意してあげてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

模擬試験の記録
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南藤沢中等部帰国枠
==============================================================






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )