GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

富士旅行記(中編④)

2007年09月10日 22時43分42秒 | 我が家の話
はぁ…。溜息の理由はのちほど。

こどもの国を5時頃に出て車で1時間ほど走ったところに2日目の宿泊先ラ・ポサーダはあります。
ここは絶対に妻が気に入ると思い予約したところ。
期待以上の素敵な貸別荘でした☆


別荘から10分ほどのところにあるスーパーで食材&ドリンクを買いました。
最初の一杯は贅沢をしちゃおうと思い、ギネスを買いました。
すると缶の中にウミガメの卵のようなものが入っているではないか。
どうやらクリーミーな泡を楽しむ為の仕掛けらしい。
しかしボクは缶のまま飲んでしまったので、クリーミーな泡を味わい損ねました。


夕飯はBBQ☆
炭のおこし方のコツを教えて貰ったので最高にナイスな炭が出来ました。
炭は薄く割って、焚き火を炊くように炭を重ねると上手く出来るのね。
肉や魚介をたっぷり食べました。


『欧米か!中米か!南米か!』それと『オッパッピー』で盛り上がるこどもたち。


旅館やペンションで食べるもの美味しいが、貸別荘で好きなものを作って食べるのも楽しいと思いました。

あぁぁ。勢いのない文章だ。
困ったことにホームは問題で山積になってしまいました。ここ数日で。

まず一つ目。
新参者の職員が『○○さんとは組みたくない。』と勝手にシフトをいじってしまった。
本来、シフトを調整できるのはホーム長及びフロア長と決めてあるのに…。
ベテラン職員の○○さんは大激怒。
最悪なことに他職員も巻き込んでしまい、問題はどんどん大きくなり…。
夜勤明けのボクとフロア長。
今後の対応を話し合って分かれました。
昼過ぎに仕事を終え帰宅した後も方々から連絡が入り…
色々な誤解があったようですが、フロア長が事実確認を行い何とか落ち着きました。

が、しかし…ホームへ戻ったら問題を起こした職員を個々に呼び出して話をしなくてはいけません。

そして2つ目。これは最悪…。

…散々書いた後に消してしまいました。
これは冷静な時に書きます。
取り返しのつかないことになったら困るので。
中途半端ですみません。今宵はこの辺で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする