一昨日。2月11日。
小金井公園にある『江戸東京たてもの園』に行って来ました。
ここのマスコットキャラクター“えどまる”は宮崎駿さんによってデザインされたそうです。
江戸東京たてもの園

山の手通りに面して様々な建築様式の住宅を復元した西ゾーン。

昭和初期の西洋建築も雰囲気があって良かったです。

園内にはたくさんのボランティアさんがいて、数珠のブレスレットや風車を無料で作れるコーナーが複数ありました。
ボランティアは年配の方が殆どで、年配の方ながらではのうんちくもたくさん聞く事が出来てとても勉強になりました。

園内では特別展が行われておりました。
日本の建築建物のカケラ一木努コレクション。
中には様々な歴史的建造物のカケラが展示されておりました。
“一木努コレクションの中で唯一、購入したもの。”
それがキャバーン・クラブの外壁でした。
阪神大震災で崩壊した建物のカケラや、手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄などが青春時代を過ごした“トキワ荘”の外壁なんかもありました。
『よくこんなものを地道に集めたなぁ。』と関心していると…。

『YMCA 千代田区神田美土代町 昭和4年』のプレートが目に入りました!
おぉ・涙。あの懐かしき建物のカケラとこんなところで再会するなんて・涙。
この特別展は3月1日までやっているそうなので興味のある人は是非☆

YMCAのカケラの余韻が抜けぬまま西ゾーンを後にすると…
なにやらあばら家のようなものを発見。
よーく見てみると…鬼太郎の家でした!
おそらくここ数年の鬼太郎ブームにあやかって作ったんだろう。

残念ながらこの日は鬼太郎やねずみ男に会うことは出来ませんでした。

妻の作るおにぎりは巨大でいびつ・苦笑。
この日は早起きしてボクがおにぎりを作りました。
そうそう。昨夜。
やっぱりMR.BIGのチケットを先行予約で購入してしまいました。
昨日の全ホーム長研修でのヒアリングの成果の発表もなかなか好評で良かったよ。
さて。これから夜勤です。
久々の勤務なので気合を入れて行きたいと思います♪
小金井公園にある『江戸東京たてもの園』に行って来ました。
ここのマスコットキャラクター“えどまる”は宮崎駿さんによってデザインされたそうです。
江戸東京たてもの園

山の手通りに面して様々な建築様式の住宅を復元した西ゾーン。

昭和初期の西洋建築も雰囲気があって良かったです。

園内にはたくさんのボランティアさんがいて、数珠のブレスレットや風車を無料で作れるコーナーが複数ありました。
ボランティアは年配の方が殆どで、年配の方ながらではのうんちくもたくさん聞く事が出来てとても勉強になりました。

園内では特別展が行われておりました。
日本の建築建物のカケラ一木努コレクション。
中には様々な歴史的建造物のカケラが展示されておりました。
“一木努コレクションの中で唯一、購入したもの。”
それがキャバーン・クラブの外壁でした。
阪神大震災で崩壊した建物のカケラや、手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄などが青春時代を過ごした“トキワ荘”の外壁なんかもありました。
『よくこんなものを地道に集めたなぁ。』と関心していると…。

『YMCA 千代田区神田美土代町 昭和4年』のプレートが目に入りました!
おぉ・涙。あの懐かしき建物のカケラとこんなところで再会するなんて・涙。
この特別展は3月1日までやっているそうなので興味のある人は是非☆

YMCAのカケラの余韻が抜けぬまま西ゾーンを後にすると…
なにやらあばら家のようなものを発見。
よーく見てみると…鬼太郎の家でした!
おそらくここ数年の鬼太郎ブームにあやかって作ったんだろう。

残念ながらこの日は鬼太郎やねずみ男に会うことは出来ませんでした。

妻の作るおにぎりは巨大でいびつ・苦笑。
この日は早起きしてボクがおにぎりを作りました。
そうそう。昨夜。
やっぱりMR.BIGのチケットを先行予約で購入してしまいました。
昨日の全ホーム長研修でのヒアリングの成果の発表もなかなか好評で良かったよ。
さて。これから夜勤です。
久々の勤務なので気合を入れて行きたいと思います♪