GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

本社ヶ丸・清八山(65)☆

2023年12月16日 22時35分00秒 | 登山
こんばんは。
12月14日は4:59に家を出て登山に行きました。
山梨県大月市の秀麗富嶽十二景の十二番。
本社ヶ丸・清八山を登って来ました。
笹子駅から庭洞山・角研山・石切山・本社ヶ丸・清八山を縦走します。

今回の山行はスタートから約5〜6kmで一気に標高1000mを登るのでかなりハード。

7:50笹子駅をスタート。

この日は素晴らしく天気が良く気温は5℃くらいありました。

今回も笹子餅を買って行こうかと思ったのだが登山口までの道に店がなく…別の通りを歩いて買おうかと思ったけど今回の山行は長いので諦めました。

本社ヶ丸(ほんじゃがまる)…マジックで書かれているw流石マイナーな山。

登山口を入ると早々に急登が続きます。今回は気合を入れて臨んだのだが…めっちゃ急登なのに階段は勿論、足場になるような木の根や岩がない!これは想定外だった。

更に落ち葉で覆われているので滑って登れない!これでは埒が明かないので早い段階でチェーンスパイクを装着!
季節や天気問わずチェーンスパイク(軽アイゼン)は必須アイテムです。

鉄塔。
この山行にはたくさんの鉄塔がありました。

地面は湿り気があってめっちゃ滑る。

この斜度伝わるかな?
登山あるあるだけど本当に急斜面って写真では伝えられないのね。
我武者羅に登っていたら最初の山頂である庭洞山の山頂標識をスルーしてしまった。
この時点で標高400m上げて来た。

車道が見えて来た。

車道を渡って再び山道へ。

この登り口エグいでしょ?
この山行にはたくさんの滑った跡、チェーンスパイクの跡がありました。

流石マイナーな山行。本社ヶ丸山頂まで誰にも会うことはありませんでした。

また鉄塔。

鉄塔の万華鏡。天気が良いから綺麗。

賑やかな赤色が見えたので誰かいるのかと思ったら

注意を喚起する標だった。

ここまで眺望はないが段々と標高が上がって来ているので高度感も徐々に感じる。

徐々に岩場が増えて来た。

そして角研山(1377m)登頂!

本社ヶ丸・清八山を目指します。

この辺りから歩きやすくなって来たので

チェーンスパイクを外します。
結局、約3時間、標高約770mの登りはチェーンスパイクを使って登りました。

ここからは一気に様相が変わって岩場が増えて来た。急登であることに変わりはないが。

再び鉄塔。下山途中に東京電力の施設が多くあったので東京電力の管轄ですね。
またもマジック手書きの本社ヶ丸w
立派な標識作って欲しい。

鉄塔の先には絶景。

この山行では珍しい階段。

寒さは感じなかったが地面に霜が見えて来た。

石切山の山頂標識もスルーしてしまった。

ここまでは超キツい急登を楽しむ(苦しむ)だけで景色を楽しむ余裕はなかった。

でもなんか素敵なのが見えて来た!

もうじき本社ヶ丸山頂!
なんやらたくさんの人声が聞こえる!

本社ヶ丸(1630m)登頂!めっちゃ嬉しい!

山頂はゴツゴツとした岩が占めているのでベンチや平地はありません。

山頂には高齢者グループがいました。平均年齢70歳は間違いなく超えている男女が十数名。

山頂に着いたら「あんた凄いところから登って来たね!どこから登って来たの?」と声をかけて頂きしばしお話をしました。
ボクが登って来たルートとは逆から登って来たらしい。また同じルートで下山すると言っていた。

健康健脚な高齢者恐るべし。ボクは20年後もこの山を登って来られるかな?
ちょっと自信ない。

高齢者グループはもうお昼ご飯を済ませていたので先に下山して行きました。

今回のお昼ご飯はカップヌードル。
熱湯をサーモボトルに入れて来るのが1番楽なんだけどせっかくだからJETBOILで湯を沸かした。
具材を持って来てラーメンを作ろうと思ったけど具材が卵しかないからやめた。

気圧のせいかインスタントコーヒーはうまい棒みたいにパンパンになっていて草。

カップヌードルは普通に食べても美味しいけど頑張って登った山頂で食べるともっと美味しい♪

食後のカプチーノ。贅沢な時間だな。

富士山とカップヌードル。

30分ほどお昼休憩して下山します。

え?いきなり岩場の急登を下るのか?

本社ヶ丸山頂付近は岩場の急登の先にあるので登りがキツければ当然下りもキツい。

え?え!
先ほどの高齢者グループはここを登って下って行ったのか?!

落ちたらタヒぬ箇所はないけど大怪我はするだろう。元気な高齢者恐るべし!
それとも先ほど会った高齢者グループは幻(ゴースト)だったのかとも思ってしまった。
この日の富士山は艶やかで色気を感じた。

清八山まではずっと岩場が続く。

写真では伝わらないのが残念だけど

スリリングな岩場の急登がヒュンヒュンする。

美しい富士山。
荘厳で艶やかでまた好きになってしまった。

ちなみに前回も今回も急登が多かったのでトレッキングポールを使う場面がなかった。
(両手を使っての3点支持が多かったから)

分岐。
ここから清八山までピストンで登ります。

もう少しで山頂。

清八山登頂!

分岐に戻っていよいよ下山します。

途中で鹿防護柵がありました。

ここからの下山は長いが急登は登りほどなくて良かった。

また鹿防護柵。

獣の気配は感じなかったけど糞はそれなりにあった。

途中で渡渉らしき箇所があったが

水がなかったので普通に渡れた。

残り3kmくらいは山道ではなく舗装された道歩き。

もう山道歩きはお腹いっぱいだったので

ちょうど良かった。

この山行。本社ヶ丸山頂で高齢者グループに会った以外は2〜3人にしか会わなかった。

高齢者グループはどのルートでどこに下山したのかな。きっと無事に下山しているね。

笹子駅に向かう途中にあった追分トンネル。
そんなに長い距離でもないし車も通らなかったけれど漆黒の空間を歩くのはちょっと怖かった。

もう人界に来て安心なんだけどこの辺りは車道にも熊が出ることがあるようなのでずっと熊鈴は鳴らして歩いた。

集落歩きは好き。

好きだけど住みたくはない。

贅沢な戯言だ。

スタート&ゴールの笹子駅が見えた。

無事にゴール♪

いつかは登りたいと思っていた本社ヶ丸を登り切ることが出来て良かった。

山に行く時は自分自身の安全及び安否確認のため両親と子供達そしてUNO君には連絡させてもらっています。
みんなが連絡を取ってくれるおかげで安心して登山が出来るので心から感謝しています。

山梨県大月市が制定する秀麗富嶽十二景は12の山域で20座の山があります。

そのうち11座は登りましたが残りは登山口までの交通の便が良くないのでなかなか行きにくい。
なのでコンプリートは目指していません。

これで292座を登頂したことになる。
年内にあと2回は登山に行くつもりなので「年内300座」を目指したい。

登山を初めて約2年。
1年で約150座を登って来たけど。
もう近場の登りやすい山はかなり登ってしまったので来年も150座を登るのは多分無理。

来年の目標は(仮)
1・夏もサボらず山に行く。
2・前日から前乗りして遠征して関東以外の山に登る。
3・テント泊デビューをする。
です。

ブログには書いてないけど。
今年の2月にmont-bellが大幅な値上げをするタイミングがあって。
そのタイミングでテント一式と寝袋などを揃えて買いました。
でも何故初心者なのでいきなり1人でのテント泊は躊躇して今年が終わってしまいました。

なので来年は遠征とテント泊が大きな目標になります。

大きい感動を味わいたいから思い切ってチャレンジをする。

仕事は良くも悪くも燃え尽きた。
残りの人生は山を楽しみに生きていけるように頑張るわ。



ケセラセラ☆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武川岳・横瀬二子山(64)☆ | トップ | 日の出山・悲鳴嶼行冥&熊と遭遇(66)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿