GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

MAROON 5 AT 武道館(3.11)

2008年03月13日 16時27分30秒 | MUSIC LIFE
3月11日。日本武道館にMAROON 5のコンサートを観に行きました♪


まずは昼過ぎにさいたま新都心でUNO君と待ち合わせ。
昼食を食べて、ジョン・レノン・ミュージアムに行きました。
平日だけあって誰もいない。いや、余りにいな過ぎる。

…休館日!(火曜日)


折角の休みをぶらぶらと過ごすのはもったいないので…
『上野動物園』に行って来ました!
まさかUNO君と動物園に行くことになるとは全く予測していなかったが、かなり楽しかった。
家族と行くのも楽しいが、友達と行くのも違った目線で楽しめて良かった。
それにしてもゾウさんの○○はスゴかった。
(質問されてもお答え出来ませんのでご了承下さい。)
パンダカラーのKISSシャツでパンダとツーショット!
これは偶然なんでしょうか?ええ。偶然です。
最高に楽しかったのだけれど…不覚にもリアルパンダを観るのを忘れてしまいました。



UNO君も頑張って司法書士を合格し、西郷どんの様な大きな人になって下さい。
そしたら何かおごって下さい。応援しています☆

武道館に到着した頃には、かなり歩き疲れてしまったジジイ2人。
開演時間(19時)が近づくと『間もなく第1部の~』とのアナウンスが。
『だ…第1部?』そう。オープニング・アクトがいたのです。
早く“まる~ん五”を観て、早く飲みに行きたかったボクはかなりガックリ…。
『SOFT』というバンドが出て来ましたが、どうにも興味が湧かず…
『どうせ2~3曲だろう。』と思っていたら7曲も・苦。
寿司が食べたくて寿司屋に行ったのに、いきなりラーメンを食わされた気分でした。
そんな訳で“まる~ん五”が登場したのは19:50…!

凄い!凄かった!兎に角、上手かった!
演奏はタイトだし、アレンジもそこそこ良かった。
曲が素晴らしいのは言うまでもないが、やっぱり歌の上手さが際立っていたね。
ハードロックバンドのような下品さ(良くも悪くも)は一切なく、兎に角オシャレでセンスの良いバンドだと痛感しました。
客の6割以上が女性、それも大人な感じの人が多かったように思います。

セットリストを拾って来ました☆

01. IF I NEVER SEE YOUR FACE AGAIN
02. MAKES ME WONDER
03. HARDER TO BREATHE
04. THE SUN
05. CAN’T STOP
06. NOTHING LASTS FOREVER
07. SHIVER
08. WAKE UP CALL
09. SUNDAY MORNING
10. WONT GO HOME WITHOUT YOU
11. THIS LOVE

ENCORE

12. LITTLE OF YOUR TIME
13. KIWI
14. SHE’LL BE LOVED
15. IF I FELL(THE BEATLES COVER)

IF I NEVER SEE YOUR FACE AGAIN
2ndアルバムのオープニング・ナンバーから始まりました。
前日は“LITTLE OF YOUR TIME”から始まったようですね。

名曲の数々を惜しげもなく連発し、11曲目で一度ステージを去った時、まだコンサート開始から60分しか経っていませんでした。
その後、4曲のアンコールを演ってコンサートは終了。
トータル、約80分と短めのステージでしたが最高に素敵なコンサートでした。

IF I FELL/THE BEATLES COVER
アンコールの最後は…THE BEATLESのカヴァーをアダムさん(ヴォーカル)が一人で熱唱。
ジョン・レノン・ミュージアムを空振りし、コンサートのラストにジョンの曲を聴くなんて。

“パンダ”と“ジョン・レノン”きっとこれは偶然じゃない。
そういうことにしておいて下さい。

そんな訳で終電まで飲んで、最高に楽しい1日が終りました。
次は“フ○Qツアー”を実現したいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE お婆ちゃん!!

2008年03月09日 15時54分13秒 | 我が家の話
ボクが20代半ばの誕生日に、お婆ちゃんからいつものプレゼントを貰いました。
お祝いの手紙とお小遣い。
しかし、この年はもう一つおまけが付いていました。

キティーちゃんのヌイグルミ…。
(写真にあるのが、そのヌイグルミです。)

思春期?遊び期?のボクは『こんなの恥かしくて貰えないよ…。』と思ったものです。

そんなボクの気持ちを他所にお婆ちゃんの気持ちは他にありました。

『あなたに可愛いお嫁さんが来ると良いな~と思って買って来たのょ。』
と、お婆ちゃんは言いました。

その時はピンと来なかったけど、今になってはとてもとてもありがたい言葉だったんだと思います。

可愛いかはさておいて?その数年後には妻と知り合い結婚することが出来ました。
妻はね…お婆ちゃんにも愛され、母にも愛され…本当にナイスな人と結婚出来たと感謝しています。


2006年の今日…3月9日。お婆ちゃんが体調を崩しました。
夜勤明けでお婆ちゃんの家に向かい、そのまま入院…その2週間後に末期癌で亡くなりました。


2004年の春にお婆ちゃんは自伝を残しました。
妹が挿絵を書き、父が表題の書を書きました。
お婆ちゃんの卒業文集みたいですね。

今日は今まで以上にプライベートな日記になってしまいました。
最後までお読み頂いた方、どうもありがとう御座います。
それではまた明日☆☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

erinko☆へ捧ぐ

2008年03月09日 15時03分13秒 | 我が家の話
今日は夜勤明け。
昨夜の夜勤は…家族対応、職員のシフト調整、消防計画(避難訓練)など、入居者さんには関係ない仕事に追われ、無事に終えました。(文法あってる?)

家に帰り、息子に『パパのお友達がね、桜の蕾が見たいって言ってるんだよね。』といいました。
息子は『じゃあ、写真撮ってくるよ!』と元気な答えが♪


息子はボクの携帯を持ちながら木に登り、蕾の近くへ。
『パパ!これが限界!!』と、この写真を撮りました。

日頃、このブログを御愛顧頂いているerinko☆へのささやかな感謝の気持ちです。
いつもコメントを頂き、本当にありがとう♪♪♪


娘は『耳がこんなに大きくなっちゃった~!』と、このショット♪


その後のキャッチボールで…ボクの投げた球が息子の顔面を直撃!!
何とも賑やかな日曜日になりました。

家の前の公園の桜が賑わい出すと春の訪れを感じます。
仕事はしんどいけれど、清々しい気持ちで頑張りたいと思います☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春到来☆

2008年03月08日 11時38分36秒 | 我が家の話
最近、どうにも疲れが抜けずにいます。
毎朝、ホームからの電話で目が覚めることも多く精神的にもしんどいね。
夜勤明けの翌日は起き上がれないことも多くなり…体力に自信がなくなって来ました。

やっぱり運動不足なんだろう。
今日はこれから夜勤ですが、午前中に家の前の公園で1時間ほどキャッチボールをしました。
息子はボールを取るのはそこそこ上手になって来ましたが、投げるのがどうも上手くありません。
明日は夜勤明けなので、また一緒にキャッチボールをしたいと思います。
何事も練習!練習!

昨夜、仮面ライダーアギトのDVDが届きました。
この感想はまた書きます。

息子が木に登って桜の木を観察すると、小さな蕾がたくさんついていたようです。
もう春が近いんだなぁ。

2006年。2年前の3月9日。最愛の祖母に異変が起きました。
その頃のブログを見ると、そのことを避けるように違うことを書いています。

明日は最愛の祖母に貰った宝物を日記にしようかな。

皆様も素敵な週末を過ごして下さいね。それでは♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身!(とは?)

2008年03月06日 14時39分34秒 | 仮面ライダー
(オダギリジョー。平成ライダーの出世頭で御座います。)

後味の悪い日記から3日が経ちました。
コメントをくれたerinko☆&ターバン野口くん有り難う。

調子に乗った日記を書いてしまった祟りか…。
余りに理不尽な選出方法の元に、近隣の3ホームを調整するグループ長になってしまいました。
3人で多数決?!それってはめられたってことだよね…?!
もう仕方ない。逃げ道はなさそうだし…。

変身!…変身!…変身…!

きっと“変身”って覚悟を決めることなんだろうね。

どうか皆様も華麗に変身して“理想の自分”になって下さい。

ボクも“変身”出来るように頑張ります♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔と金色の鍵

2008年03月03日 23時21分23秒 | 仮面ライダー
今日はひな祭りでしたね。我が家は昨日、雛人形を出しました。
妻も忙しいからなかなか大変ね。
タイトルはボクの現在の心境です。深読みしないで下さいね☆

まずは“章太郎祭り”のことね。
オールナイトの上映なのに8割近くの観客がいたのは驚きでした。
中には“仮面ライダー・ファン”と言うよりは“週末は映画館でオールナイトを過ごす”といった方(演目はなんであれ)もいたように思います。雰囲気的に。
ボクは早い段階でチケットをゲットしていたので1番目のグループでの入場となりました。
どこに座ろうか迷った挙句、とっさに座ったのは最前列のど真ん中。
特等席のようで一番観辛い席かも知れませんね。

最初に上映された『仮面ライダーTHE FIRST』が始まった時に『やばい…この席は失敗だったかも!』と思いました。スクリーンはボクの視野より広い…とても疲れました。
が、しかし。続く『仮面ライダーTHE NEXT』を観ている頃には苦痛が麻痺し、何とも言えない快感へと変わっていました。
その姿勢で6時間以上いたので、首と背中が筋肉痛になってしまいました。
スクリーンが視野の全てを占領しているので、完全に“仮面ライダーの世界”に入り込んだ感覚でした。
この2作品は本当に愛して止まない作品なので、かなり感動ものでした。

『仮面ライダー対ショッカー』(1972)
『仮面ライダーV3対デストロン怪人』(1973)
この2作品はボクが生まれた歳(1972)近くに作られたもの。
正直、現代の特撮と比べると相当にお粗末なもの。
だけれど、現代の素晴らしい特撮があるのもこの時代があったからこそな訳ですから、リメイクされた『FIRST&NEXT』をより知るには欠かせない作品なんだと思います。
やっぱり本郷猛はかっこいい。けれど一文字隼人は江川卓みたいで…苦笑。
風見志郎はイケメンでした。

『仮面ライダーアギト PROJECT G4』
ボクは平成仮面ライダーファンを謳っておきながら、仮面ライダーアギトだけは観ていませんでした。
テレビ版を観ていないのに、いきなり映画を観るってのはどうなんだろう?と思って観た訳ですが、ビビビと痺れました。
お金もないのに買ってしましました。DVD全12巻。
明日は休みなので、不要なものをオークションで売りさばく準備をしようと思います。

最近の平成仮面ライダーは『これが仮面ライダー??』と思えるものが多いのが率直な感想。
そんな中、アギトはデザイン的にもかなりカッコいい部類に入ると思います。



祭りから帰宅し、風呂に入りブログを更新。
暫くすると子供たちも起きてきました。
毎日、喧嘩をしているけれど仲の良い兄妹。


【仮面ライダーライアのカードデッキ】
息子から手作りのプレゼントを貰いました。
仮面ライダー龍騎に登場する仮面ライダーライアのカードデッキ。
上のカードデッキで変身し、下のカードで技を繰り出します。
いつまでこんなプレゼントを作ってくれるのかな。
仮面ライダーが紡いでくれる親子の絆。それも大きな魅力なのよね。



先日の日記で悶えていた幼虫。
一匹だけ落ち着きがなく、とても面白い存在です。

さて…。
ここからつまらない話しに突入します。

2月の後半に、本社がボクのホームの求人募集を出してくれました。
昨年末に求人募集をした時は全く反応がなかったのですが、今回は多くの応募がありました。
ここ数ヶ月は人員不足が深刻で、身を削る思いでした。
なので今回の応募は本当に有難かったです。

しかし…逆に人員が余ると言う不測の事態となりました。
(新人さんがしっかり固定するまでは安心出来ませんが。)
こうなると余った人員を他のホームに異動させることになるでしょう。
『誰を他へ出そうかな。』そんなことを考えてしまう自分が嫌になりました。
しかし、残念ながらボクの権限で誰かがホームを去ることになるかも知れません。

きっとこんな時は自分の“好き嫌い”がエゴとして出てくるんだろうな。
と思っていました。
けれど…『どうしても残って欲しい!』と思える職員が一人もいなかったのです。
かと言って特に出て行って欲しい職員もいないんだけれど。

自分が如何に“ドライ”に仕事をしているか分かりました。

ボクはボクの為、ボクの家族の為に働いています。
ホームで生活しているお爺ちゃん&お婆ちゃん、その御家族の為に頑張っています。
けれど、職員に対してはそれ以上の感情が持てないことも自覚出来ました。

介護、福祉の仕事はずっと続けて行こうと思います。
しかし、ホーム長って仕事はボクには向いてないのかも。と思いました。

ボクの妻の父親は、ボクとは桁違いの規模での管理職をしていました。
妻の計らいで義父さんからたくさんのアドバイスを貰いました。
それを聞いて凄く安心したし、自信を持てました。

本当は仕事なんてどうでも良くて、家族と楽しく過ごしたいんだけれどね。
現実はそんな訳にはいかないからさ。

『今まで以上に頑張らなくちゃ!』と思った今日一日でした。
これからは頭は冷たく、心は熱くの精神でホーム長業務にあたりたいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!章太郎祭り☆

2008年03月02日 06時58分03秒 | 仮面ライダー
要潤!カッコ良過ぎる!!

只今、章太郎祭り(勝手に命名)より帰還しました。
池袋の新文芸座にて行われた祭り。
客の入りは8割以上。なかなか熱気に満ちた祭りでした。


『仮面ライダー THE FIRST』
『仮面ライダー THE NEXT』
最高でした。泣き所でまんまと泣きました。

『仮面ライダー対ショッカー』
『仮面ライダーV3対デストロン怪人』
時代を感じたね。
でも“仮面ライダー”の原点を知ることが出来て良かったかな。

『仮面ライダーアギト PROJECT G4』
アギトは近くのレンタルビデオ屋で欠巻があったので観てなくてよ。
やばい。ハマってしまいそうです。
売れるものはヤフオクで売り払って、DVDをゲットしたいと思います。


今日は夜勤ですが、午前中から職員面談があるので出勤します。
…眠い。
皆様も楽しく有意義な一日をお過ごし下さい☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする