


おじいちゃん、おばあちゃんに育てられたと言っても言い過ぎではない自分

おじいちゃんの好きだった任侠モノの映画にも付き合わされた。昭和残俠伝は健さんの秀次郎さんと池部良の風間重吉が番傘をさし雪の中出入りの場へ向かう姿がカッコよかった。僕の中の健さんのイメージは今でも花田秀次郎!
その後、母親が今でも大好きな幸せの黄色いハンカチを何回も見た。軽い若者二人(武田鉄矢と桃井かおり)やたこ八郎と健さんのギャップが面白かった。この映画で倍賞千恵子さんのファンになった。
自分では『鉄道員』
浅田次郎の原作のイメージの乙松さんのまんまだった。大竹しのぶも広末涼子もよかったな。北海道旅行でも何回か幾寅駅に行ってみた。
以上、高倉健さんの思い出。
御冥福をお祈りします。