
今日は本来は佐倉マラソンを走る予定だった。
しかし、3月11日に東北関東大震災が起こり、大会は中止になった。
残念だが仕方が無い。
その代わりに、お参りを兼ねてLSDを実施。
98社目-松戸新田 神明神社、
偶然発見。住宅街の中に中々立派な神社でした。
99社目-松戸小山 浅間神社、
残念ながら鳥居が崩れて上社はお参りできず。下社でお参りしました。
市街地の中ですが、小さな山一つ全体が神社になっています。
100社目 葛飾柴又 帝釈天
KAZUさんもTAKE先生も大好きな寅さんゆかりの帝釈天
記念すべき100社目にはぴったりだと思った。
もともとKAZUさんの怪我の回復をお祈りしようとした。
その後、自分の父親のことがあり、3月11日の大地震が起こった。
人間が生きていくということは自分ではどうにもならないことの積み重ねである。
KAZUさんは、鋼の意志の力でとうとう明日から歩行訓練に入る。
お参りも最後は煽られて終わった感じだ
しかし願い事のある限りお参りは続く。101社目 金町葛西神社
練習は、
昨日 リスタート土曜レン 20キロペース走、キロ4'20
今日 お参りLSD 30キロ / 今月の練習 191キロ
くしゃみさせてすみません
リハビリ中でありながら、KAZUさんから凄まじいパワーを頂いてます。
こちらこそ『KAZUさん、ありがとうございます』、です。
先生に100社目はどこにするの?と言われてから帝釈天に行ってないこと思い出し決めました。
佐倉を走る予定だった日、そしてKAZUさんの自力歩行達成の前日に、TAKE先生やKAZUさんの大好きな寅さんのゆかりの帝釈天にお参りできて良かったです。
100社をお参りして、自分の力ではどうにもならないことが本当に多いことに気付きました。
何事にも真剣に全力で生きることが大切ですね~。言うは易し行なうは難しですが・・・。
小さい子がいるといろいろと心配だろうけど、子育てにランニングに
一緒に頑張りましょう。
水欲しかったら言ってね。ちょっとだけど。
感謝と願い事があるので、KUNIさんに習って
自分も始めます、お参り100社!
スタートは、帝釈天にします!
KUNIさん、ありがとう!
KUNIさんの祈念詣での記念すべき100社目が、私の大好きな癒しスポットである葛飾柴又の『帝釈天』だったとは、なんだかとても嬉しいです。
鉄人KAZさんも、本人の魂のこもったリハビリで脅威の回復をみせています。
今秋の「つくば」は是非とも皆で走りましょう。
佐倉中止になったので、今日も、東十条の自宅から皇居経由で22㌔走りました!天気良くて、佐倉中止悔やむところですが。
私は前橋も中止になり、今シーズンは湘南で終わってしまいました。
来シーズンに向けて、前向きに頑張っていきます!くにくにさんはサブ3、私はサブ3.5お互いに目標目指して頑張りましょう