みさとシティーハーフマラソンに参加しました。
ハルちゃんについていく作戦も、付いていけるか心配でした。
10キロぐらいで少しずつ離れました。いつもならここで落ちるところでした。
ここが一番苦しかったです。
一時はハルちゃんも見えないぐらい離れてしまいました。
しかしそこで、テンポ良い走りをしていた『カナガワRC』の方と並走でき
自分の走りのリズムも取り戻しました。
一時はあんなに離れたハルちゃんの背中が近づいてきました。
あらら~さっきまであんなに苦しかったのに楽だ~
そうか。これが苦楽波なんだ~ と、ちょっと感動しました。
みつくんの指摘どおり、今までは苦しくなってそこで終わってたんだ~
最後までハルちゃんに追いつけませんでしたが、離されもせず。
15秒差でゴールできました。
昨年のゲゲゲの手賀沼よりもPBほぼ5分更新
しかも40代で14位でした。
ハルちゃん、応援してくれたバッシー、カージー、沿道の皆さん、ありがとう。
こじんまりとした良い大会でした。
別大組はどうだったかな~。
お参り 46-5日 八柱八坂神社、47-6日 馬橋弁財天、48-7日 円能寺
今日の練習 26.2キロ(三郷ハーフ&ホグシ)/今月の練習 58キロ
PB更新おめでとうございます
昨日はあのタイミングで帰られて良かったのでは。しかし前日結構呑んでいたのにPB更新凄いです!
あれから赤羽の寿司屋さんに行かれたO先輩、ひ○しマネージャーは今日大丈夫だったのでしょうか?
今晩は。
コメントありがとう~
あまり思いつめず、しかもハーフだしね~
お二人は頑張ってましたがお疲れでした。
先輩はそんな中でもPB更新だって
でも、あと2K地点でハルちゃんの後ろから来たときは”オオッ”と興奮しました。
自分のレースのイメージにも役立ったので収穫あり
苦があって楽があるから別だよね。
ランニングハイは今迄レース・練習でも数回経験があるけどほんと「楽に何時までも走っていられるような爽快な気分」というのが最も近い表現だね?
25分切れる位の走力が付いているはずと思っていたので、やっと本領発揮ですね♪
これでフルを走る時のハーフは楽に感じる事間違いないですね。
お疲れ様でした~~
10キロ過ぎの一番きついところと、最後の踏ん張りのラスト2キロ
特に10キロ過ぎは一番辛かったので助かった。
苦しいところを粘れたのがホントに大きいよ
そこでよいリズムの人についてハルちゃんを追えたのが大きかった。
でも何よりも、序盤のハルちゃんのペースメークが抜群でした
ハルちゃんにも同じ指摘を受けてました
これからもご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします