写真は新松戸駅の裏側にある幸谷観音です。いい感じの境内です。
駅から500mぐらい、高台の森の中にあります。
リスタートの土曜レンに参加した後、一つ手前の新松戸で下車、
駅裏、電車からも見える赤城神社、高台へ登って幸谷観音、
6号線沿いの蘇羽鷹(そばたか)神社でそれぞれお参りしました。
赤城神社、立て替えられて間もないようで朱の色が派手です。
蘇羽鷹神社、こちらも火災で焼失し建て直したようです。
かなり歴史のある神社のようです。
3社とも歴史があり建物も立派な神社でした。
1-8日 下谷摩利支天、2-9日 千駄堀庚申塚、3-10日 千駄堀香取神社、
4-12日 八ヶ崎子安神社、5-13日 神田室町白旗稲荷神社、
6-13日 大阪露天神社、7-14日 塚本如来(写真)、8-14日 松戸馬橋支所地蔵
9-15日 新松戸赤城神社、10-15日 新松戸幸谷観音、11-15日 蘇羽鷹神社
今日の練習 33キロ(リスタート土曜レン30キロ走)/今月の練習 185キロ
くにくにさんの想い、きっと通じます。
個人的にお願い事があり、趣味も兼ねて100社の神社を廻ってみようと決心しました。自宅、会社、出張先など気をつけてみれば神社や御社などたくさんあります。