切り干し大根が簡単に作れると聞き
ようっし!切り干し大根を作るぞ~とメイパパが腕まくり!
包丁で千切りにするのが本格的?かもしれませんが
我が家は簡単な方法でスライサーを使います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/9dae8ab24de1004aef805afba6a1f2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/be71e0d92759fd8f318558f37cfa9b23.jpg)
ほーら!大根がそうめんみたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/6b89571dbd219ca7fb3cc17c106df745.jpg)
これをざるに入れて干します(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/927026b12694da83e03b6ec3af06835b.jpg)
調べてみると、切り干し大根を作るのはこの寒い今の時期がいいそうで
だいたい2週間くらいかかるかもしれないようですが・・・
出来上がりが楽しみです♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
私は「黒糖しょうがシロップ」を作りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/2f39113d9d487c349bb9a5e14625c4ac.jpg)
真っ黒で異様な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/1635342996cd9a50e152edd5611d7bf6.jpg)
ぐつぐつ30分煮ます
常温に冷めてから濾すと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/1b6cce6c5041674e27c18956cde389a8.jpg)
出来上がり(^^)v
黒糖と生姜は冷え性にも美容にも満点ですね!
最後に、ポチッとしてね
↓
ようっし!切り干し大根を作るぞ~とメイパパが腕まくり!
包丁で千切りにするのが本格的?かもしれませんが
我が家は簡単な方法でスライサーを使います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/9dae8ab24de1004aef805afba6a1f2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/be71e0d92759fd8f318558f37cfa9b23.jpg)
ほーら!大根がそうめんみたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/6b89571dbd219ca7fb3cc17c106df745.jpg)
これをざるに入れて干します(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/927026b12694da83e03b6ec3af06835b.jpg)
調べてみると、切り干し大根を作るのはこの寒い今の時期がいいそうで
だいたい2週間くらいかかるかもしれないようですが・・・
出来上がりが楽しみです♪
* * * * * * * * * * * * * * * *
私は「黒糖しょうがシロップ」を作りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/2f39113d9d487c349bb9a5e14625c4ac.jpg)
真っ黒で異様な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/1635342996cd9a50e152edd5611d7bf6.jpg)
ぐつぐつ30分煮ます
常温に冷めてから濾すと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/1b6cce6c5041674e27c18956cde389a8.jpg)
出来上がり(^^)v
黒糖と生姜は冷え性にも美容にも満点ですね!
最後に、ポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/08e80ed8ddccba0f6b04ca2b0516e5c7.png)