味噌作りに備えてミンチャーを試しに使ってみようということで
「豆乳&おから」を作ることにしました。
まず、一晩漬けておいた大豆をミンチャーにかけます。

ほーら!ミンチ肉のように大豆がニョキニョキ・・・

ちょっと力がいるようですが、これは生のマメなので仕方がない。
みそ作りの時の大豆は指でそっと潰れるくらいに軟らかく煮てからなので大丈夫。
すごい秘密兵器?になりそうですよぉ♪
で、ミンチ肉のような大豆をコトコト煮てから
さらしで絞って「豆乳」と「おから」に分けます!

今晩のおかずは出来立ての「おから」を煮ましょうね(^^)v

ミキサーで作るとの違って、
ちょっと粗いので、ゴワゴワしている感じ・・・
おからを作るときにはミキサーで作る方がいいようです(--;)
* * * * * * * * * * * * * * * *
我が家で作った「そば」を使って、いつか、そば打ちをしたいよね~
ということで、
石臼登場!!
そばの実を少しずつ挽いていきます~

ほら、見て~そば粉ですよ♪

少しずつ少しずつしか挽けないので、
根気と体力、筋力が要ります!
私も少しだけ挽かせてもらいましたが、明日か明後日あたりに筋肉痛になるかも(--;)
そばが風邪を引かないようにしっかりと保存して
早く「そば打ち」が実行できますように(^^)v
最後に、ポチッとしてね
↓

「豆乳&おから」を作ることにしました。
まず、一晩漬けておいた大豆をミンチャーにかけます。

ほーら!ミンチ肉のように大豆がニョキニョキ・・・

ちょっと力がいるようですが、これは生のマメなので仕方がない。
みそ作りの時の大豆は指でそっと潰れるくらいに軟らかく煮てからなので大丈夫。
すごい秘密兵器?になりそうですよぉ♪
で、ミンチ肉のような大豆をコトコト煮てから
さらしで絞って「豆乳」と「おから」に分けます!

今晩のおかずは出来立ての「おから」を煮ましょうね(^^)v

ミキサーで作るとの違って、
ちょっと粗いので、ゴワゴワしている感じ・・・
おからを作るときにはミキサーで作る方がいいようです(--;)
* * * * * * * * * * * * * * * *
我が家で作った「そば」を使って、いつか、そば打ちをしたいよね~
ということで、
石臼登場!!
そばの実を少しずつ挽いていきます~

ほら、見て~そば粉ですよ♪

少しずつ少しずつしか挽けないので、
根気と体力、筋力が要ります!
私も少しだけ挽かせてもらいましたが、明日か明後日あたりに筋肉痛になるかも(--;)
そばが風邪を引かないようにしっかりと保存して
早く「そば打ち」が実行できますように(^^)v
最後に、ポチッとしてね

