Sydney Yajima


GSM会員希望者は下記のURLへお進みください。
http://www.gsm.jp/

原子力を推進してきた人々の罪の重さは どのくらいか。

2011-12-06 22:00:05 | 政治
オウム真理教がテロを起こして 26人を殺人 6000人を負傷させた事件が、日本では最大の事件だったのではないかと思う。
しかし、福島の原子力発電所の事故は、それよりも 大きい。
広島 長崎の原爆は、大きな規模で被害を与えたが、それでも広島にも長崎にもその後、人が住めるようになった。
もちろん、被害の後遺症は残った。
しかし、今回は人数において、また その規模において 比べ物にならないほどの範囲である。

原子力発電所を、推進してきた人というのは、ではどのくらい 悪いのだろうか?

彼らは、これほど大変なことになるとは、当初 思ってはいなかったであろう。
こんなに大事になるとは 思っていなかったはずである。
その証拠に、多くの東大の先生までもが、原発には反対しはじめている。
今まで 賛成してきたはずのひとが、である。

彼らが 豹変したのは、恐ろしさに気がついたからだろう。

大変なことになったと思ったからだろう。

己の罪の深さに 恐れおののく。

それは、それで 評価されていいと思う。
人は、誰でも間違う。しかし間違いに気がついた後、どうするかが、より大切なはず。

今の段階でしかし、推進させようとしている人がいたら、それは、やはり おかしいと思う。
あと5年たてば、多くの事実が我々の眼前に現れてくるだろう。
予言でもなんでもない。
事実 そうなるのだから どうしようもない。




飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。 したがって東電は除染に責任をもたない

2011-12-06 18:30:09 | 政治
これが、東電の東京地裁での主張である。
東電は、除染に責任を持たないのだそうである。

そうなんだろう。多分 法律的には エライ弁護士がついて、理屈を立てれば、それで 東電には責任がなくなるのだろう。

しかしながら・・・

物事には、原因があって結果があり因果関係は 確実に存在する。
どれほど 詭弁を使っても、東電が加害者であり、そして今後も そうでありつづけることは、日本人なら 皆知っていることだ。

この論法どおりなら、放射性物質は、 日本国民に除染の責任があることになり、東電には まったく なんの責任もないことになる。

放射性物質が、東電の発電所から公害としてばら撒かれた異常な物質である以上 私には このような理論が成り立つとは思えないのであるが・・・ 


ああ・・・ 大変なことになっている

2011-12-06 18:00:36 | 政治
粉ミルクからセシウム 明治ステップ、最大30ベクレル 40万缶無償交換へ
2011.12.6 14:25 [放射能漏れ]
 食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。

 厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。

 国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとされ、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。

 明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が平成24年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。明治は国内の粉ミルク販売シェア約4割の最大手。

産経ニュースより抜粋

どうすれば いいんだろう・・・
ああ・・・どうすれば いいんだろう・・・

それでも 原発をすすめるのですか?
私には そういうあなたを 理解出来ない わからない まったく わからない。

金を持っているけれど 貧しい発想しかできない日本人

2011-12-06 16:19:12 | 政治
学校トイレ、3K解消 文科省初調査、洋式化を加速
産経新聞 12月6日(火)7時55分配信

拡大写真
改善され明るくなった学校トイレ(写真:産経新聞)
 「臭い・汚い・暗い」の3Kと揶揄(やゆ)される学校のトイレについて文部科学省が先進的なトイレ改善を実施した学校の事例について、初めて調査を行ったことが5日、分かった。和式が主流の学校トイレの洋式化を求める声は多く、今回の調査を機に全国の学校トイレの改善が加速する可能性が出てきた。

 全国の公立学校では約70%が建築後25年以上経過しており、トイレも和式が主流を占めている。家庭や公共施設で洋式が普及し、和式に不慣れな子供が学校でトイレをがまんすることが多いとの指摘があった。

 文科省では、先進的なトイレ改善事業を行っている東京都世田谷区と葛飾区、川崎市の学校の取り組みを調査。トイレを改修する基本計画の策定やデザインの検討、児童が参加したワークショップの例など整備事例を集めた。

 震災後、文科省に設置された有識者による学校施設整備に関する検討会も7月に、「災害時には高齢者や障害者など要援護者が使用することを想定したトイレについては、洋式が望ましい」とし、更衣室やおむつ替えもできる多機能トイレの設置を求めている。

 文科省は、調査した事例集を全国の小中学校に配布。「きれいになったトイレに対する驚きや喜びを生かし、学校施設を大切に使うという相乗効果を期待したい」としている。

 改修後回し、課題は財政難

 文部科学省が初めて行ったトイレ先進化の調査。だが、財政難などを理由に長年「後回し」にされてきたことで、学校トイレだけが社会から取り残されている現状が浮かぶ。

 「学校のトイレ研究会」(東京都世田谷区)が平成21年に全国の小中学校などを対象に実施したアンケートによると、トイレの和洋比率について「全部和式」と「和式が多い」と回答したのは84%に上った。大手衛生陶器メーカー「TOTO」によると、便器の出荷ベースでは昭和52年に洋式が和式を逆転。現在は九十数%が洋式となっており、学校だけが洋式化が進んでいないことがうかがえる。

 同会が大阪府和泉市の小学校で、トイレの改修前に校内でトイレを我慢したことがあると答えた児童75人に理由を聞くと「トイレが汚くて臭うから」(65人)「和式便器が嫌だから」(54人)が群を抜いた(複数回答)。

 改修前には「大便をするのが恥ずかしい」(16人)「大便をするとからかわれる」(7人)と回答していた児童も、改修後には、「恥ずかしい」が4人に減り、「からかわれる」と回答した児童はいなくなった。同会の河村浩事務局長は「トイレのマイナスイメージがあったことで、からかわれたりしていたとうかがえる」と指摘する。

 だが、トイレの洋式化が思うように進まない最大の理由は財政面での課題だ。

 文科省によると、トイレを洋式化するなど改修を行うと、1校当たり3千万円から5千万円かかるという。文科省では公立小中学校の耐震化に来年度概算要求で計2325億円を盛り込み、全国の約90%で耐震化が進むが、トイレ改修は各自治体任せなのが実情だ。文科省では「トイレ改修が進んでいる自治体は財政状況が良いところが多く、費用面から一気に改修が進むことは難しい」との見方を示している。

 こうした現状に対し、河村事務局長は、「被災地でも洋式を望む声は強く、弱者には和式は百害あって一利なしといえる。対策を早急に進めてほしい」と訴えている。

産経記事より抜粋


正直、驚いた。

日本は長い間 世界の経済大国だったのに、いまだに 学校に まともな トイレもないのか?

オーストラリアの学校でいえば、息子の通う高校は、トイレは当然洋式だが、さらに身体障害者専門のトイレもあり、そこには手すりや、パニックボタンもついていて、それは医務室に直通となっており、何かがあればすぐに 訓練を受けた人が駆けつけてくれる。さらに、教室には、指紋認証をするドアがついており、自動的に、出席を取る。などが、当たり前になっている。しかも学校での水は、すべて校内で自動的にリサイクルされ、校庭はすべてグリーンの芝生でその下には巨大な水を保管するタンクがあり、雨水をためる仕組みになっている。
もちろん、シャワールームなどは、体育館や各校舎に完備されており、そこはいつも清潔に保たれている。
このオーストラリアは、世界第二位どころか、第十位にも入っていない貧乏国だ。
だのに、もっともっと発想が豊かで、政府は国民のことを考えている。
日本の政府は、自分たちがいい思いをすることしか、考えていない。
オーストラリアの政府は、「この国をどうやれば良くすることが出来るか」という発想で 各構成員(政治家や官僚を含む)がスタート地点に立って、始まっているのに対し、日本は「自分がどうやれば良い思いが出来るか」という発想で、「あれだけ 激しい競争を勝ち抜いてきたのだから、当然 自分がいい思いをする権利がある」と思っているところが、チープである。
もし、日本の官僚の人々が、「自分は違う。自分は目立たなくとも国のことだけを考えている」と言えば、それは多少の嘘が交じるはずだ。あなたがた 官僚や政治家が、もし 本当にそうやってきたなら、日本はこんな風になっていなかったであろう。
おそらく、日本の国はもっと、もっと 良くなっていたはずだ。