
先日、生まれて初めて霞ヶ浦に行きました。
近くの知人を訪ねた時に、
「チューリップがきれいなのよ」と、
雨の中車で連れて行ってくださいました。
初めての霞ヶ浦は雨にけぶる姿で、遠くは見通せませんでしたが、
湖畔のチューリプとお決まりの水車は絵になっていました。
桜が終わると、次は藤、つつじ、牡丹、薔薇・・・
次々と花が咲き、瞬く間に春から初夏へと季節は移りますね。
以前はそんな花を追いかけて、あちらこちらと花見を楽しんだものですが、
今はフットワークよく連れて歩いてくれた人も亡くなりました。
でもこの時期になると、そのたくさんの思い出で、
花見をしたような気になっています。
ちょっぴり亡き人のことも思い出し、切なさも加わりますが、
やはり思い出はたくさん作っておくものだと。
というわけで、今年の上半期のご褒美に、新しい思い出を作るべく、
ゴールデンウィークを避けた時期に、
誘われて旅の計画を二件立ててしまいました。
一件は久しぶりの長旅で、大き目のスーツケースを探したら、
出てきたのはとても大きな、重くて古いものでした。
それは30年も前に弟が、新婚旅行で使ったものです。
新居が狭いからと預かったまま我が家にあります。
私の物は実家を壊す時に、ゴミと一緒に処分されたのでしょう。
探しても見当たりませんでした。
使って使えなくもない大きなスーツケース。
でも今の私にはいかんせん大きすぎなので、
軽いものをレンタルしようと探していたら、
同じくらいの値段で手に入るということがわかり、
送料無料で届けてくれるということなので、早速手配してしまいました。

一回り小さいほうが新しいものです。
もう物は増やさないと決めていたのに・・・
友達が貸してくれるといっていたのに・・・
これが最後の海外と思っているのに・・
と少しは迷いましたが。
皆さんいつでも貸して差し上げますからね。
さあその日のために、五月の半ばまでは、
しっかり皆さんとお稽古や、お茶事を頑張ります。
よろしかったらぽちっとお願いします。
