このクルマはグッドウッドやルマンクラシックの常連ですが、今年はフェラーリのブースに展示のみでした。
GTOが一台もいないこともあって、実に目立っていました。
このクルマってGTOのプロトと間違えられやすいですが、じつはGTOと一緒にスクーデリアセレニッシマからエントリー、リタイヤするまでGTOより速かったんです。
ビッザリーニのデザイン、ドローゴのボディワークです。

実物は非常にカッコいい。

基本形はほとんどGTOですね。

この辺りのディテールは同時期のTRに通じるものです。

このリヤスタイルはJカーを先取りしていますね。

あのGTOをデザインしたビッザリーニがこの奇妙なGTを作ったと言われています。

まさにパン屋のバンですね。

これで速かったんだからすごいですね。

このルーフはラジカル。

セレニッシマ伯爵は、当時若く情熱的で、ルマンに毎年登場していました。
世界に一台のクルマがゴロゴロしています。
すごいですねえ。
GTOが一台もいないこともあって、実に目立っていました。
このクルマってGTOのプロトと間違えられやすいですが、じつはGTOと一緒にスクーデリアセレニッシマからエントリー、リタイヤするまでGTOより速かったんです。
ビッザリーニのデザイン、ドローゴのボディワークです。

実物は非常にカッコいい。

基本形はほとんどGTOですね。

この辺りのディテールは同時期のTRに通じるものです。

このリヤスタイルはJカーを先取りしていますね。

あのGTOをデザインしたビッザリーニがこの奇妙なGTを作ったと言われています。

まさにパン屋のバンですね。

これで速かったんだからすごいですね。

このルーフはラジカル。

セレニッシマ伯爵は、当時若く情熱的で、ルマンに毎年登場していました。
世界に一台のクルマがゴロゴロしています。
すごいですねえ。