北澤さんがK&Rレプリカズの1/43トライアンフヘラルドを作り始めたのに合わせて、こちらも32エアフィックスのヘラルドを始めましょう。
小型トライアンフのヘラルドは今や日本ではほとんど知られていませんが、本国では人気があるらしくヴィテスと並んでトラの小型サルーンの代表格です。
ボディスタイルは、クーペやオープン、2ドアセダン、エステートなど、当時の英国車らしく見ていて楽しいバリエーションがあります。
このエアフィックスは当時のキットですが、ボンネットの開閉にヒンジが付いていたり、エンジンや補機類、シャーシまでフル再現のスケールを超えた出来で、シリーズの中でも特に良く出来た内容となっています。

後部やルーフ周りのヒケを埋め、トレッドは1ミリのスペーサーを入れて広げています。

シャーシはフロントの部分で折れていたため、瞬着で補強しています。
スタイルは抜群、ノーズはライト部分とグリルに穴をあけています。
ここには写っていませんが、ライトのひさしとレンズ部分が一体の無垢のため、レンズ部分も穴をあけています。

エアフィックスにあるまじきシャープさで、各パーツもきれいにモールドされています。

シャーシの足回りを見てください。とても32キットとは思えません。
なぜヘラルドのキットにこれほどまでに力が入っているのか、イギリス人の偏執的な愛情を強く感じるキットです。
小型トライアンフのヘラルドは今や日本ではほとんど知られていませんが、本国では人気があるらしくヴィテスと並んでトラの小型サルーンの代表格です。
ボディスタイルは、クーペやオープン、2ドアセダン、エステートなど、当時の英国車らしく見ていて楽しいバリエーションがあります。
このエアフィックスは当時のキットですが、ボンネットの開閉にヒンジが付いていたり、エンジンや補機類、シャーシまでフル再現のスケールを超えた出来で、シリーズの中でも特に良く出来た内容となっています。

後部やルーフ周りのヒケを埋め、トレッドは1ミリのスペーサーを入れて広げています。

シャーシはフロントの部分で折れていたため、瞬着で補強しています。
スタイルは抜群、ノーズはライト部分とグリルに穴をあけています。
ここには写っていませんが、ライトのひさしとレンズ部分が一体の無垢のため、レンズ部分も穴をあけています。

エアフィックスにあるまじきシャープさで、各パーツもきれいにモールドされています。

シャーシの足回りを見てください。とても32キットとは思えません。
なぜヘラルドのキットにこれほどまでに力が入っているのか、イギリス人の偏執的な愛情を強く感じるキットです。