ヘラルドは作って楽しく、どんどん進んでおります。
まずは昨日整えたボディにサフと白サフを吹いて、クレオスのグランプリホワイトを吹きました。
そして白くするところをマスキングして、グリーンマックンスの東武ライトブルーを吹いてツートーンカラーを表現しています。
タイヤとホイールは一体なので、まず全体にグランプリホワイトを吹き、ホイール部分をパンチコンパスで抜いたマスキングテープでマスクして、フラットブラックを吹いています。
シャーシ部分はエプロンをマスクしてガンダムのGブルー2を吹いています。
メッキ部分はグロスブラックを吹いたあとスパッツスティックスのスプレーを吹いてみました。
もう少し下地をていねいにやればもっとメッキっぽくなるはずです。
ライトは樹脂を盛った32スロット用のライトパーツです。ちょっと向きがずれているのであとで修正しました。
グリルは抜いて、あまりエッチングを貼り込んでいます。
サイドウィンドウは立派な物でしたが、フロントはまったく合いませんでした。
エンジンはブロックがブラック、カバーをゴールドに塗っています。
一応プラグコードを植えてみました。
マスターシリンダーやラジエターなどまでパーツ化されていて、まるで24のようです。
ボンネットは開けた状態で固定出来るスグレもの。見せ場がわかっていますね。
シートはRLM65ライトブルーを吹いています。
まずは昨日整えたボディにサフと白サフを吹いて、クレオスのグランプリホワイトを吹きました。
そして白くするところをマスキングして、グリーンマックンスの東武ライトブルーを吹いてツートーンカラーを表現しています。
タイヤとホイールは一体なので、まず全体にグランプリホワイトを吹き、ホイール部分をパンチコンパスで抜いたマスキングテープでマスクして、フラットブラックを吹いています。
シャーシ部分はエプロンをマスクしてガンダムのGブルー2を吹いています。
メッキ部分はグロスブラックを吹いたあとスパッツスティックスのスプレーを吹いてみました。
もう少し下地をていねいにやればもっとメッキっぽくなるはずです。
ライトは樹脂を盛った32スロット用のライトパーツです。ちょっと向きがずれているのであとで修正しました。
グリルは抜いて、あまりエッチングを貼り込んでいます。
サイドウィンドウは立派な物でしたが、フロントはまったく合いませんでした。
エンジンはブロックがブラック、カバーをゴールドに塗っています。
一応プラグコードを植えてみました。
マスターシリンダーやラジエターなどまでパーツ化されていて、まるで24のようです。
ボンネットは開けた状態で固定出来るスグレもの。見せ場がわかっていますね。
シートはRLM65ライトブルーを吹いています。