年末から編集していたスポーツカーズモデリング19号、「オレンジパパと空冷VW」の特集号の編集が終わりましたよ。
お友達のオレンジパパさんのVWへの愛情、ウッディーワゴンのプラ板工作、アメ車や日本のちょっと古い働くクルマも素敵です。
表紙はビートル、タイプ2、ウッディー。外の光でというのもいい感じです。
圧巻はタイプ2のトウートラック。レッカー車ですね。圧倒的な作り込みと迫力にやられました。
こちらはオレンジパパ氏の元愛車。オレンジビートル!いいなあ。
友人のために製作したコーラルレッドのビートルが渋い!
ウッディーはいかが。紺のウッディーはキャビンスクラッチです。
製作記のページも。
ドーナッツ屋さんが好き!凄い作り込み。
日本の働くクルマもいいですよ!!
オールカラー32ページ、1260円です。
今年の予定はこちら。
「特集オレンジパパ 空冷VWと西海岸の世界」 ビートルやアメリカ車のからっとした世界観
「日本のラリー車」 ダットサンを中心に日本の60-70年代ラリー車を特集します
「超精密モデリング2」 フルスクラッチ、フル開閉等精密なモデルカーの世界
「フレンチベーシック」 ルノーキャトル、シトロエン2CV、DS、R16、R5、等をジオラマも交えてとりあげます
「日本グランプリ」 日産/プリンスを中心とした日本グランプリのレーシングカーたちを特集します。
「コブラ・フェラーリウォーズ」 レーシングコブラとフェラーリの死闘、脇役も添えて、当時の熱いシーンを振り返ります。
今年はこの6冊を発行します。消費税増税に伴い4月から定価を(在庫本も)1300円とさせていただきます。
年間購読を6册7720円(1260円*2+1300*4)で受付させていただきます。
この機会にぜひご検討よろしくお願いいたします!
今週中に入稿、来週発行予定です。