セーズ、作るのが楽しくてあっという間に完成してしまいました。
まずは前後の足まわり。ホイールの色は明るめの白っぽいシルバーにしたくて何度か塗り直して、最終的に90番のシャインシルバーに。リヤの車軸はこのあと両方とも折れて、2ミリの金属線を軸に刺しています。
フロントもリヤもトーションバー。大きなキャトルです。
もちろん、左右のホイールベースは違っています。
ライト裏がのっぺらぼうなので、ドリルで穴を開けてHアイズをクリヤーイエローに塗って仕込みました。グリルのモールドももの凄くシャープ。メッキパーツの出来が素晴らしいです。
ワイパーもしゃきっとしたモールド。曲面にあわせてぐにぐにと曲げています。
メッキモールはすべてメッキパーツ。どれもきれいなモールドです。ルノーの文字は書きました。
サイドフォルム。
ホイールキャップをつけると
こんな感じになります。いいなー。
これにて完成です。
エンジンルームもなかなかの再現。
後ろはパーシェルシェルフが持ち上がります。
なんかうれしいですね。
う0ん、たまりません。
今作ってその威力がよくわかりました。
エレールって凄い。
おもちゃの1/18のR4とR6。
でかいおもちゃはいいなあ。
昔のCG風に。
アルバムのリンクは下からになります。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.420768331360292.1073741906.100002813875488&type=1&l=9114eb6762
こちらが参考サイトです。
http://cooleurocars.com/1969-renault-r16/
いやあ、素晴らしいキットでした。模型って楽しいなー。