sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

ホビーショー報告その5

2009-05-21 05:17:41 | 模型
きょうは会場で気になったマスタングを。
まずはSEMの北澤会長のごぞんじ350R。モノグラム1/24。なにか色味と仕上げのきれいさで、ご本人曰く「へんなすごみが出ちゃった」クルマ。調色したガーズマンブルーがピタリと決まり、デカールとも隙がありません。細部やタイヤも美しい。
隣の一台は、カタヤマ会員のボスムスタング。このカタチ好きです。色も良いですね。モノのキットをきっちりと組んであります。キットがあるので、写真をばっちり撮らせて頂きました。
他にもロケッティアーさんの350Hもあって、とても良かったです。

350r


Boss




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のイラスト | トップ | 今日のイラスト 制作記 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝呂木様>ムスタングは、やはり永遠ですね~。ム... (大内 誠)
2009-05-21 09:34:41
溝呂木様>ムスタングは、やはり永遠ですね~。ムスタングは、進化を誤り、ひどくなる一方でしたが、最近のでやっと輝きを取り戻しましたね。しかし、初代の時のように、Fordを救うまでには至らなかったようですが、GMよりはましな訳は、やはりムスタングなのでしょうか?。Boss系は、私も大好きですね。マッハ1になって、がっかりしたものの、このBossが出て来て、また新しくなりました。センターにグリルを寄せて、中にライトを配し、サイドに小さな横穴。ファーストバックも自然で、リヤのテール意匠も文句無しでした。普通は何となく下品になってしまうリヤスポイラーも自然で、すごく優秀なクリエイターがいらしたのでしょうね。トランザムのP.ジョーンズ仕様も恰好いいです。

ブリットムスタングも不思議なオーラですね。
返信する
大内様、マスタング、ちゃんと作ったことがないの... (ミゾロギ)
2009-05-21 14:55:01
大内様、マスタング、ちゃんと作ったことがないので、一度はきっちりと作りたいですね、テリーさんのレアなタイタスのキットなんてありましたね。前にヤフオクでも見たことがありました。1/16ぐらいの大きなキットも良いですねえ。妄想はふくらみます。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事