![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/4aa3ac998bb3aafcadc08114526b13df.jpg)
前回nunuの935K3のイエガーマイスターを作りましたが、今回はビーマックスK2のイエガーマイスターのオーダーをいただきました。
ビーマックスのK2とnunuのK3はもともと同じ型なので作り方は一緒ですね。
こちらもスタジオ27デカールで、車は1977DRMゾルダー仕様のデカールのようです。
実車の形状は935/76に近く、ビーマックスの形状とはかなり違うのですがデカール替えのオーダーということで作らせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/45ae42c1c56c9f38af501ce445797ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/66c53da32cbc65ba68979079cb9f3fc0.jpg)
前側にヒケや段差がありますね。フロント上面のライトの上のヒケとライト横の段差をならします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/026dcaf97dbcde04adfa3f34297c94c9.jpg)
上面には光パテを入れてヤスリでならします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/6e632c68d1e4475f5bb803a082e0ffcc.jpg)
ライト横はカッターの背でならしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/cdce4618bb9beaf0f563f4a8ba2e2aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/767775997b6422f62cf104d6e13b6ee3.jpg)
ボンネットの蓋とウィングパーツやリヤフェンダー、黒パーツのリヤバンパーの鰹節やNACAダクトを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/69814b737cac05f861ca283cff44b371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/26eee5a396f78d1a5d8b7904767f8a46.jpg)
黒パーツにはグレーサフを吹き、白サフでなじませました。ボディ裏側にもグレーサフを吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/07ff16181fc2a609f4438946c3b973b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/646340421fbbb0b10a0c40ba9a64f199.jpg)
タミヤのオレンジを吹きます。雨で表面が凸凹になり苦労しました。ヤスリを当てたりして吹き直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/c12558efce0721298207d85d805ea85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/4d6b820c58dd4351b159bc36ecc3e58e.jpg)
スタジオ227デカールの貼り付け。キットの形状がリヤフェンダーなどかなり実車と異なるのでスペースがないデカールは無理に貼り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/4aa3ac998bb3aafcadc08114526b13df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/a9efff8c270da28144e402f4d88a074b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/967757bcfd4a2446b3cb98da2c96b6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/acdc7dcb6bb9e8dc6ce360145360b5a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/af81da798705eb2d1f6570e8fa55c98b.jpg)
昨日クリヤーを吹いたら一部かぶってしまったので、ペーパーも当てて今朝起きて再度クリヤーコート。
シャーシなどはほぼ一緒なので製作していきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます