sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

LE MANS CLASSIC 2010 #8 ASTON MARTIN DP212

2010-07-25 08:27:12 | ルマンクラシック
今日のルマンクラシックは、アストンの流麗なスポーツ。DP212です。
1962年のルマン出場車で、ライバルのGTOに対して、まったくの失敗作でしたが、その美しいスタイリングはDP214やDP215に受け継がれ、美しいアストングリーンとともに忘れられないクルマとなりました。

Dscf2713
当時のグッドウッドのカラーリングですね。

Dscf2714
n-hirobeさま、アストングリーンです。

Dscf2717
大好きなクルマなんです。

Dscf2718
ヒロのアストンが欲しくなります。

Dscf2719
せぶりんぐさま、グッドウッドでも速かったですか?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LE MANS CLASSIC 2010 #7 FERRARI 250GT SWB BREAD VAN

2010-07-24 09:05:42 | ルマンクラシック
このクルマはグッドウッドやルマンクラシックの常連ですが、今年はフェラーリのブースに展示のみでした。
GTOが一台もいないこともあって、実に目立っていました。
このクルマってGTOのプロトと間違えられやすいですが、じつはGTOと一緒にスクーデリアセレニッシマからエントリー、リタイヤするまでGTOより速かったんです。
ビッザリーニのデザイン、ドローゴのボディワークです。

Dscf2580
実物は非常にカッコいい。

Dscf2581
基本形はほとんどGTOですね。

Dscf2582
この辺りのディテールは同時期のTRに通じるものです。

Dscf2583
このリヤスタイルはJカーを先取りしていますね。

Dscf2584
あのGTOをデザインしたビッザリーニがこの奇妙なGTを作ったと言われています。

Dscf2585
まさにパン屋のバンですね。

Dscf2586
これで速かったんだからすごいですね。

Dscf2587
このルーフはラジカル。

Dscf2588
セレニッシマ伯爵は、当時若く情熱的で、ルマンに毎年登場していました。

世界に一台のクルマがゴロゴロしています。

すごいですねえ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LE MANS CLASSIC 2010 #6 HOWMET TX

2010-07-23 06:30:19 | ルマンクラシック
今回見ることが出来て感動した一台が、このホーメットです。
実車よりも、MPCの模型でまず感動し、そしてついに実車を見ることが出来ました。
エンジンはヘリコプター用のガスタービンエンジン。
独特の金属音を響かせて、レースでも異彩を放っていました。

Dscf2544
ルマンクラシックの常連。気難しいエンジンはいつも整備中でしたが、観客はよくわかっていて黒山の人だかりです。

Dscf2542
この独特のスタイリングもたまりません。

Dscf2937
画用紙を広げて夢中でスケッチしました。

Dscf2939
プラモデルとまんま同じです。うれしい。

Dscf2541
室内はこんな感じ。

Dscf2540
もうちょっとエンジンルームを覗き込みたかった。

走りも見れて感激でした。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LE MANS CLASSIC 2010 #5 RENE BONNET AERO DJET

2010-07-22 06:42:38 | ルマンクラシック
今日のご紹介は、小さな宝石の様な、ルネボネのエアロジェット。
ジェットのルマンワークスカーの64年バージョンで、そのカタツムリの様なリヤのスパッツが特徴的。
Dscf2957

レースでは遅かったのですが、観客の声援をあびていました。
Dscf2958

ジェットは、ルネボネが作ったR8のエンジンを使った世界初のミッドシップ量産車です。
後にマトラに吸収されマトラジェットとなりました。
Dscf2959

2008年のルマンクラシックには、これの前の細長いエアロジェットも出場しています。
クラブジェット恐るべし。
Dscf2966

このクルマが気に入って、32のレジンモデルも会場で買ってしまいました。
Dscf2967
資料はばっちりですね。

Dscf2968
エアロジェットを作ろうという人はあまりいるとは思えませんが。

Dscf2960
こちらは同じ64年のCDパナール。

Dscf2962
プロフィールあたりであったでしょうか?

Dscf2963
不思議なカタチのクルマですね。

Dscf2964
確かこのクルマも日本に入っていた様な。

Dscf2965
今日は普通の方にはあまりわからない、フレンチスポールでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LE MANS CLASSIC 2010 #4 FORD GT40 Mk2 XGT2

2010-07-21 08:05:02 | ルマンクラシック
このところ模型を作っている時間をとれません。
しばらく、ルマンクラシックをご紹介しましょう。

この芝生のクルマはフォードGT40Mk2。
グレアムヒル、ブライアンミューアのルマン1966年の出場車。
Mk2は7リッターエンジンのモンスターですから、普通のGT40とはまたオーラが違います。

P1040994
このカラーリングも素晴らしいですね。

P1040993
昔はシンプルなMk1が好きでしたが、実物を見るとやはりMk2は格が違います。

P1040996
GT40のスタイリングは同時代の中でも際立って現代的です。

P1040997
この芝生のコーナーはどれもヒストリーのあるクルマばかりで人気がありました。

P1050629
こんなにMk2を身近で見られて、感覚が麻痺してきます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする