やっとパソコン機能回復!!

2011-09-29 22:04:32 | 日記

9月の16日の夜中?にグレプおばさんがパソコンを使って
なにも問題なく終わったはず・・・だけど・・・






次の日からパソコンがちんぷんかんぷんの英語の文字が列んでいた
、夫が、帰ってきて、がちんぷんかんぷんの英語の文字を見てもらった。
「夫「え!?何かしたのか~動かないぞ~・・・」


そして~

画面は真っ黒の中に点滅の「ー」だけ・・・
一体どうなったのか・・・
ソフトを使って過去に戻したが同じ黒い画面だった。
夫の目は冷ややかにグレプおばさんを見ている。
夫は頭を抱えたまま画面を見ている。
どうしょう~直るんだろうか?・・・


セーフティモードで確かめた。
同じ真っ黒い画面のままだった・・・





CD起動デスクで使って直そうとしたが、
ここで、Lanボードが壊れているのが、わかったが直せなかった。







「回復コンソール」でコマンドを使ったが直らなかった。





夫のノートパソコンでCドライブの起動フワイル(boot.iniなど)を見比べていた。

この日は台風でろうそくと懐中電灯を側に置いてのパソコン直しでした



ウインドウズのCDを使って、ウインドウズXPを修復した。






デスクトップの機械の中


○で囲ってある
1・・・ハードデスクのコードが抜けそうだったので入れ直した。

2・・・月日と時間が狂っていたのと電圧が下がっていたので電池を交換した。

3・・・ハードデスクを2固付けていたので1つを取り外した。
    お陰で起動が早い。
4・・・ランが故障していたので新しいLanボードを付けた。

5・・・ボタン電池です。(CR2032)

ついでにファン、CPUのあたりの
ワタゴミを掃除機で取り除きました。
お陰さんで新品同様です。


直ったと思って使っていると又変になって
チンプンカンプンの英語の文字が出て、
又直して~(直したのは夫ですけどね、)
なが~い、なが~い修理期間でした。

何が原因だったのか分からないが、
夫は最後に取りかえた電池の消耗かな~って、言ってました。


グレープおばさんは、オロオロ、
グレープおじさんは、カリカリ、
大変、気の重い2週間でした。