畑のブログを更新できなかったけど
今年の夏に収穫した胡瓜が食べきれなくて
塩漬けしていました。
グレープおばさんの畑~2
塩漬けしてた胡瓜を塩出ししています。
胡瓜は2度漬けしたので塩っぱいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/6cb93c5752c84f6094760d80078f521d.jpg)
2日間水を何回も取り替えました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/396975da85e9f7d90b0af0b05f739a27.jpg)
2日目には胡瓜の塩っぱさも取れてきました。
さあさあ~
味噌粕漬けにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/c613ec067d4e079d810e11cf14bf4068.jpg)
焼酎180㏄~200㏄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/dfc1662492eb64067d86f8d7db8700ec.jpg)
酒粕一袋・・・2キロ
粗目一袋・・・1キロ
味噌一袋・・・1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/e4f6762225df1f3f1a4bf3be846082de.jpg)
容器に、酒粕、粗目、味噌を入れて全部混ぜます~
(モデルの手はおとんのお手々です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/0ae97cc935af92eb70c69138cd52a65e.jpg)
混ざり合ったら~
(モデルの手はおとんのお手々です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/de3d2dcc0ead92473fcafd0d664fc815.jpg)
樽の中に漬け物袋を広げて~
底に練った粕味噌をいれます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/7487337dacdfb8f214793b63ade83a73.jpg)
塩抜きした胡瓜を並べて粕味噌を塗りつけていきます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/387ec4a57033ccb61b9185f6398cb22e.jpg)
胡瓜を並べて粕味噌を塗って
交互にしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/171b3965cfb884220a744594ed796e17.jpg)
全部漬け終わったら
空気を抜いて紐なり、ゴムなどで密封して涼しいところに保管します。
大体20日ほどで漬かります。
いつのなら大根を味噌粕漬けにするのですが
今年は思いの外胡瓜の豊作で塩漬けしていたので胡瓜だけにしました。
今年の夏に収穫した胡瓜が食べきれなくて
塩漬けしていました。
グレープおばさんの畑~2
塩漬けしてた胡瓜を塩出ししています。
胡瓜は2度漬けしたので塩っぱいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/6cb93c5752c84f6094760d80078f521d.jpg)
2日間水を何回も取り替えました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/396975da85e9f7d90b0af0b05f739a27.jpg)
2日目には胡瓜の塩っぱさも取れてきました。
さあさあ~
味噌粕漬けにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/c613ec067d4e079d810e11cf14bf4068.jpg)
焼酎180㏄~200㏄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/dfc1662492eb64067d86f8d7db8700ec.jpg)
酒粕一袋・・・2キロ
粗目一袋・・・1キロ
味噌一袋・・・1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/e4f6762225df1f3f1a4bf3be846082de.jpg)
容器に、酒粕、粗目、味噌を入れて全部混ぜます~
(モデルの手はおとんのお手々です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/0ae97cc935af92eb70c69138cd52a65e.jpg)
混ざり合ったら~
(モデルの手はおとんのお手々です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/de3d2dcc0ead92473fcafd0d664fc815.jpg)
樽の中に漬け物袋を広げて~
底に練った粕味噌をいれます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/7487337dacdfb8f214793b63ade83a73.jpg)
塩抜きした胡瓜を並べて粕味噌を塗りつけていきます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/387ec4a57033ccb61b9185f6398cb22e.jpg)
胡瓜を並べて粕味噌を塗って
交互にしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/171b3965cfb884220a744594ed796e17.jpg)
全部漬け終わったら
空気を抜いて紐なり、ゴムなどで密封して涼しいところに保管します。
大体20日ほどで漬かります。
いつのなら大根を味噌粕漬けにするのですが
今年は思いの外胡瓜の豊作で塩漬けしていたので胡瓜だけにしました。