稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続1

2015-02-06 22:10:59 | 発酵食
稲の茎(藁)で作った納豆デス~~~







昨日の夜、納豆を見たら糸の引きがあまり良くないので
また同じように発泡スチロール箱で保温しました。
して、今日の午前中10時半まで発泡スチロール箱に入れてた。







糸を引いていればいいがとドキドキしながら・・・






納豆の入っているタッパを出す・・・





ちと糸が増えたような・・・






んんん・・・
納得できないグレープおばさん。。。。




納豆らしくなってはいる・・・

湯たんぽは取り替えずそのまま納豆の入っているタッパを
また、発泡スチロール箱に入れた。



PM16時取り出した






お!








いい感じじゃない?




稲の茎(藁)を除けて~




納豆の出来上がりです~~








拡大したら・・・
ちとシワシワが目立ちます~~
納豆ってシワができた方が良いのか・・・
できない方が良いのか・・・
どっちだろう・・・
納豆の糸のひきは良いように思います。
納豆の匂いも良い感じです~






タッパに布を入れて冷蔵庫でねかせますデス~
椀 捨三郎さんから「翌朝まで保温しましよう」と
コメントを頂きました。
翌朝どころか結局翌夕になってしまい47時間掛かって納豆になりました。
どうでしょう・・・(^_^;)
稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続

豆乳ヨーグルトのホエー豆乳ヨーグルト・・・続

2015-02-05 22:33:34 | とぎ汁乳酸菌の作り方と豆乳ヨーグルト
昨日豆乳ヨーグルトのホエー豆乳ヨーグルトを作った。
冷蔵庫に半日入れていました。





豆乳ヨーグルトのホエーで作った豆乳ヨーグルトは
プリンプリンで昨日より幾分固まっています。






米の研ぎ汁乳酸菌、玄米から作る乳酸菌と違って~





あまり酸っぱみがありません~
グレープおばさんとしては
ちと物足りないような・・・
いつも酸っぱい豆乳ヨーグルトを食べているからかもですね~




稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続

2015-02-05 22:32:52 | 発酵食
昨日稲の茎をタッパーに入れ
その上に大豆をのせて
その上に稲の茎をのせた。
して、発泡スチロール箱の中に湯たんぽを入れて
保温効果のために膝掛けなどで覆って放置しました。
昨日の夕方5時頃に入れて
さっきの21時に出したので28時間経過しています。



開けます。
蓋を取って~



夕方5時に見たときは納豆になりかけ?状態に見えました。






湯たんぽは3回ほどお湯を替えました。
湯たんぽのお湯はまだ熱い状態でしたが
なんせ・・・
初めての挑戦なので心配で取り替えました。
この青い膝掛けを取ると~



じゃ~ん~~~



青い布をめくったら納豆の匂いがします~
何て言うのか優しい納豆の匂い・・・





タッパの蓋の間に布を挟んであります。
余分な水滴を取るためなんですけど・・・



稲の茎で作った納豆登場~~~


端っこのとこ納豆みたいでしょう?~~~


稲の茎をズラします~~~



糸を引いているのがわかります?~~~





真ん中辺は納豆になっていないような・・・





稲の茎をお皿に移して~~~







なんか・・・






なんだね・・・





ちとネバネバが弱い納豆になりました。

これはどうして弱いネバネバ納豆になったのか・・・
あの力強いネバネバを想像してたんだけど・・・
稲の茎の量が少なかった?
稲の茎を厚い温度で煮沸したから?
湯たんぽの温度高すぎた?
もう少し保温してみる?・・・
こ稲の茎で作った弱い納豆をもう1度発泡スチロールに入れた。

椀 捨三郎さんのコメントに細い茎の部分と葉の部分も使えば良かったかな・・・・
この稲の茎は使い回しできるんだろうか・・・



稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・



豆乳ヨーグルトのホエー豆乳ヨーグルト

2015-02-04 23:45:58 | とぎ汁乳酸菌の作り方と豆乳ヨーグルト
豆乳ヨーグルトを久しぶりに載せますね~
もう、作っていないんじゃないかって?
いえいえ~
ちゃんと作っていますよ~
豆乳ヨーグルトは、免疫力つきますからね~
風邪予防に最適です~
今回の豆乳ヨーグルトは、ホエーで作った豆乳ヨーグルトを載せます。
ホエーで作った豆乳ヨーグルト載せたことなかったもんね~
ホエーって豆乳ヨーグルトを作った時に出る汁です~
それを使います~


大豆・・・200グラム
 水・・・浸した水+水で1100~1200くらい使います。
     (段々アバウトになってきた)
ホエー・・100㏄弱


前日に大豆を3倍くらいの水に浸して~
翌日には大きく膨らんだ大豆になります。





浸し水は捨てないで水をたして1,200㏄くらい用意~



大豆は2回に分けて撹拌

大豆をミキサに入れ、水を浸るくらい入れて撹拌(30秒から40秒)
回らない場合は計っている水を足す。





撹拌すると牛乳のようになります~




撹拌した大豆を鍋に移して
はじめは中火で焦げないようにヘラで鍋底からかき回す~
沸騰しそうになったら弱火にして
9分~10分くらい煮る




サラシで漉します。



容器に移してます~







豆乳ヨーグルトのホエーを使うので
コーヒーのフィルター漉しときます。
・・ホエーの写真を撮るのを忘れてしまった





容器の中に計ったホエー100㏄弱を入れます・
グレープおばさんは、ストーブの前に置いています。

左の容器は濃し取ったの豆乳のカス(オカラ)に
お湯を入れて揉んで漉しました。
だって・・・
勿体ないもんね・・・




5時間後・・・

固まっています~







豆乳から作ると上は泡ができるんですよね・・・






プリンプリンデス~
スプーンですくったら壊れそうですが・・・






綺麗な豆乳ヨーグルトです。
このまま冷蔵庫でねかせます~
次の日にはしっかりとした豆乳ヨーグルトになっていますデス







稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・

2015-02-04 22:25:32 | 発酵食
この道東でできるわけもないのに昨年稲を育てた・・・
して今年の1月に収穫しました・・・
この時期に収穫なんてどこの世界にあるんだい?だよね・・・
で、
その稲の茎で納豆を作ろうと思う。
納豆は何回も作っているが
本格的な稲藁で納豆を作ったことはない。
で、グレープおばさん挑戦したい・・・
果たしてグレープおばさんが収穫した後の稲の茎で
納豆はできるだろうか・・・

パティオ奮闘日記のタロロさんのブログの記事を参考にしました。
本格的な納豆作り その1

タロロさんの記事によると
※ 稲の茎をタッパに入るくらいの長さに切りそろえる。
※ 稲の茎を熱湯で洗い詰める。







稲の茎をタッパに入る長さに切りました。
稲の茎を洗ってから沸騰したお湯の中に30秒浸けた・・・
(納豆菌は強いので沸騰したお湯くらいでは
 死滅しないと思って、雑菌死滅させる意味で沸騰したお湯を使いました。)


お次は~
大豆を柔らかく茹でる~

大豆は前日にうるかして(水に浸すこと)倍以上に大豆は膨らんだ。







アクを取りながら茹でています~
ガス代節約にある程度アクを取ったら
発泡スチロール箱で3時間くらい保温して~
再び火にかける。
指でつまんで潰れるくらいまで柔らかく茹でる。
指で潰れるくらいまで柔らかくなった大豆を
湯切りして~








タッパの底に稲の茎を並べ
その上に大豆を入れてその上に稲の茎を又並べました。
ガーゼのような布を挟んで蓋をする。
発泡スチロール箱に湯たんぽを入れて
その中で保温します~。
明日が楽しみ・・・
果たして・・・  
納豆になっているだろうか・・・  
明日見るのがこわいよ~~~
手作り納豆~




今日は青空

2015-02-03 21:52:25 | 日記
昨日までの暴風雪が嘘のように
空は青空   
この空は世界中の人と同じ・・・
でも
空の下の出来事はおなじではない。
心を引き裂かれるような悲しいニュース・・・
どうして・・・





空を見上げて思う。
空の上に神様、仏様ががいたなら
この世の中を見て
なんて言うんだろう・・・
空を見上げて
何故か悲しくなる・・・
こんなに綺麗な空なのに・・・




降り落ちた雪は真っ白い
人の心にも雪が舞い降りて
真っ白い心になれば
争いなど起こらないだろう・・・








発泡スチロール箱の稲にも聞いてみた・・・






朝起きたら暴風雪だ~

2015-02-01 21:06:14 | 日記
昨日は荒れる天気と思っていたら
雪は静かにシンシンと降っていて静かだった。
このまま済めばいいなぁ~っておもってた。

だが、朝起きたら
窓に風とともに雪が吹き付ける・・・
暴風雪・・・  
窓に顔をこすりつけても見えやしない・・・
少し風が弱くなったのを見計らって外へ~


ああああ~~~~~
雪かきしなきゃ~









外に出てみた。
ちょっとカメラで撮っている間に雪は風除室に・・・
結構な風の強さでございます~
明日も引き続き荒れるようです
今もこの記事を打っている間にも
ゴウゴウと風がすんごい~

PM15時30分の様子を録画で撮りました
   ↓
暴風雪