角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

今日は十和田市で飲み会!!

2012-07-06 10:24:19 | グルメ
今晩(5日夜)は職場の仲間と飲み会。
小生のホームはどっちかというと、八戸の鷹匠小路あたりなので、十和田市は本当に久しぶり。
幹事の後をついていくと・・・・


ここは、東三番町というんでしょうか、「島津家」さん。


のれんをくぐると日本酒がズラリ!! いいぞう~。


お約束のお造り。桃川の純米で一杯。


馬刺し。日本酒が止まりません。ここらで如空に。


天ぷらがでてきたので、ハイボールに変更しようかな~


飲みすぎて写真撮るの忘れたんですが、「牛ホルモン鍋」やいろいろ注文したような・・・・・


一軒で終わる予定だったんですが、誰かが「飲み足りない」とのたまうので、夜の街を徘徊することに。


というわけで、近くの「K's BAR」へ。


はらちぇ~(お腹いっぱい)ので、おつまみは無し。
おらは、シングルモルトウィスキーを飲むことに。
「白州」「山崎」を一杯ずつ。


しかし、シングルモルトって、ブレンドしていないから、とっつきにくいという人がいるけど、このどっしりとした骨太な味と香りはクセになるんですよね。

「何も足さない。何も引かない」って有名なコピーありましたよね。

亡くなった開口健先生はサントリーの出身の作家なので、この「シングルモルトウイスキー」についての面白いエッセイ書いています。

イギリスの「グレンギリー」だったかな。