大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

原因はあたりまえの中に

2021-06-28 11:30:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『原因はあたりまえのなかに』

です。

それではお読み下さいね


"あたりまえ"という習慣のひとつに食事があります。空腹時にはお腹を満たしてくれて、また活力を与えてくれる大切な生活の一部ですね。




生活の一部なゆえに、特に空腹感もなく食べなくても大丈夫だけど"時間だから食べなくちゃ"と義務であるかのように食事を摂っていることもあるのではないでしょうか?


仕事や外出先などで好きな時に食べられない状況下では仕方のないことかもしれませんが、義務で食べることの大変さもありますね。体調によっては義務で食べていることによりカラダの疲労が倍増して感じることも考えられます。




・疲労が勝り食べるという行為自体が疲れる
・食後の消化により内臓疲労もプラスされる
・通常よりも食後にカラダが怠くなり眠気が増す


食事をするという行為・食後には内臓も活発に働くということなど、毎日休まずあたりまえに行っている食事でもカラダは頑張って働いてくれています。


カラダに活力を与える必要な栄養
カラダに負担をかける栄養過多


カラダの消費に対して、食事の供給(内容)が多くなりすぎていないか食事内容を考えることも時には大切ですね。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

自分のカラダもおそうじ

2021-06-21 10:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『自分のカラダもおそうじ』

です。

それではお読み下さいね


家でも職場でも、生活の場に汚れた場所や使用した物が出したままの時できる範囲で片付けたり掃除を行いますね。


家や職場の空間はとても綺麗に片付いているのに、片付けた本人のカラダは空間のようにお掃除することが難しくて疲労が溜まっていく一方…という方も少なくありません。


その理由として"カラダのお掃除の方法がわからない"ということが考えられます。


・空間の掃除方法はわかっているからできる
・カラダの掃除方法はわからないからできない(疲れすぎて行う余力がない)


自分のカラダを生活空間に例えてみると、ケアの方法が分からず使ったままになっている状態は…散らかり放題のお部屋と想像してみてください。


入浴や睡眠で疲労が抜けない感覚のある方は、カラダのお掃除が必要になっている状態かもしません。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

何気ない習慣

2021-06-14 12:30:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『何気ない習慣』

です。

それではお読み下さいね



何気ない習慣の変化。
言葉の通り、本人の中で変化を変化と感じないほど何気ない習慣の変化。


・肩こりが以前よりもひどく感じる
・頭痛が増えた
・腰の痛みが慢性化している


など、本人としては普段と変わらない生活を送っているつもりでもカラダの症状が正直に伝え教えてくれています。


以前よりも寝つきが悪くなり、寝る前に仰向けやうつ伏せで本やスマホをみて時間を過ごすようになった。




横向き寝でテレビを見ている。
*手枕をして横になる



生活に溶け込みすぎて気が付かない習慣にカラダのヒントがたくさん隠れています。


横になってゴロゴロしている時間など、リラックスタイムの何気ない姿勢に心当たりはありませんか?



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

些細な変化

2021-06-10 14:30:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『些細な変化』

です。

それではお読み下さいね


定期的に、自分を確認することや自分のカラダと向き合う時間を作っていますか?

食事の内容や嗜好の変化、ヨガやストレッチなどカラダを動かして気がつく変化。


入浴時にカラダを洗うときなど、些細なことでも普段行なっていることから自分のカラダを観察することって大切ですよね。


“なんだかいつもと違うな“


その“なんだか違う“が大切なんです。小さな違いひとつから気づいていく練習を積み重ねていくことで自分の身体に関心を向ける時間が増えていきます。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

自分を自分で

2021-05-31 08:00:00 | 健康・情報
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『自分を自分で』

です。

それではお読み下さいね


子どもの頃は学校の先生や親をはじめ周りの大人にルールや時間など、なにかとルールを決めて管理されていたことが多くありました。


・ゲームの時間は2時間まで
・宿題をしたら遊びに出かけて良い
など


大人になっても自分の習慣を管理できている方はいらっしゃると思います。その一方で、ゲームなど時間を忘れて長時間行う習慣が身に付いてしまい体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。


大人になっても社会のルールなどもちろん存在しますが、自由な時間でのルールを決めて守ることも「自分で」管理していかなければならないですし、それができるのは自分しかいないのだと思います。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

適度に

2021-05-24 11:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『適度に』

です。

それではお読み下さいね



先週末は曇り空で肌寒い日もありましたが、今日は太陽も顔をだしてくれて良いお天気ですね。


日曜日がお休みだった方は、休日でリフレッシュできましたか?

つい、お休みの日は寝溜めしたり逆に疲れを助長してしまうということもあります。また、お休みだからこそ家の仕事が忙しいという方もいらっしゃるでしょう。


休息も大切ですが、軽い運動などカラダを適度に動かしてあげることも疲労を溜め込まないカラダ作りの上でとても大切です。


家の外に出て外の空気を吸ったり、近所を軽く散歩したり、気楽に行動できることから続けてみましょう。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

長患いとの関わり

2021-05-18 12:30:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『長患いとの関わり』

です。

それではお読み下さいね


誰でも何かしら身体の不調や痛みを抱えています。それは、これまでの習慣であったりケガの履歴だったりと様々です。


急に痛みが現れたとしても、打撲やむち打ちなどを除いては時間をかけて蓄積してきた疲労の結果に現れたものがほとんどです。


あわてて痛い場所を揉みほぐしたりしても痛みを引き起こしている原因に気づかなければ、ずっと同じことを繰り返してしまうことも十分に考えられます。


いま、自身に起きている痛みは何が原因でどこからきているのか?


自分のことは、自分が一番知っているようで知らないこともたくさんあります。分かる部分は大切に。ご自身でも気がつくことが難しいところは一緒にみつけていきましょう。


5月に咲く花のツツジです。



身体も季節も時間をかけて巡っていきます。畑を耕すように、これからのカラダ作りをしませんか♪



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

積み重ねたカラダ

2021-04-28 12:30:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『積み重ねたカラダ』

です。

それではお読み下さいね


突然の痛みや違和感

よく「突然」「急に」痛くなったという言葉を伺います。

確かにそう感じたのは急激にだったかもしれません。しかしながら、その原因となるコリや疲労等々は時間をかけて積み重なってできたものがほとんどです。


痛みや違和感というカタチで"結果"を知り、整体を機会にコリなどの"原因"となっているものはナニか?を知ってみることで症状と向き合うことも大切だと考えています。


症状はただ現れているのではなく、症状を通じて貴女に知らせてくれているサインだからです。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

それは本当に年齢が原因ですか?

2021-04-14 11:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『それは本当に年齢が原因ですか?』

です。

それではお読み下さいね



加齢とともに変化する現象、なにか他に原因があって不調などを感じている現象。年齢を重ねると共に感じる変化を、つい「年だから」という言葉で片付けてしまいませんか?


本当に年齢が関係しているものもあると思いますが、疲労が蓄積して起こしているものや、病気(体調不良)の前触れ・兆候であることも考えられる場合があります。


年齢によるホルモンバランスの変化、周期的なホルモンバランスの変化、疲労等でホルモンバランスが崩れているサインなのかの違いもあります。


不調をきっかけに、すっかり運動もできなくなった(しなくなってしまった)・横になり休憩する時間が長くなった・行動することが億劫になるなど、不調を理由に様々な弊害を引き起こしていることも考えられます。


自分のカラダを観察することや体調がすぐれない原因を考えてみること、振り返ると心当たりが見つかるかもしれません。


カラダを動かして症状が軽くなるのでしたら軽く散歩から始めてみる。病気が疑われるようでしたら病院を受診してみる。身体のバランスが気になるようでしたら整体を受けてみる。


何かを始めてみることが大切だと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

季節の移り変わり

2021-04-08 11:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『季節の移り変わり』

です。

それではお読み下さいね



きれいに桜の花が咲いていて



満開になっていました。
*散歩がてら見ることのできるご近所の桜です。




春の陽気になんだかワクワクしますね。

衣替えをされる方もいらっしゃると思いますが、まだ冷える予報もありますので暖かいものを少し残しておかれると良いと思います。


何回かに分けて冬物を片付けるなど、小分けに衣替えをしていただくこともカラダへのダメージを少なく済ませることへと繋がります。片付けとカラダの兼ね合いも大切ですね(o^^o)



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

4月スタート

2021-04-01 10:00:00 | 健康・情報
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『4月スタート』

です。

それではお読み下さいね


今日から4月がスタート。お天気も良く新しい月のスタートにぴったりですね♪


風の強い日も多く、花粉症の症状が現れている方も増えてきました。季節の変わり目でのカラダの変化に加えて、クシャミなど花粉症の症状でカラダにダメージが加わる時期でもあります。


腰痛など悪化しやすいタイミングでもありますので、お気をつけてお越しくださいね。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

天気の良い日

2021-03-09 10:00:00 | 健康・情報
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『天気の良い日』

です。

それではお読み下さいね


天気の良い日が増えてきました。天気が良いと、なんだかウキウキと気持ちが弾んできますね♪






明るい日が多くなるにつれて、ついつい動きすぎてしまい腰などを痛めてしまう方も増えてきました。3月なので空気が冷んやりする日もまだまだ続く様子ですし、身体の調子も冬モードから春モードへ切り替わる時期でもあります。



徐々に花粉も飛び始めているという予報も耳にしますので、くしゃみなどの刺激でカラダに衝撃も加わりやすくなります。



季節の変化やカラダの移り変わり、様々な変化を伴う季節でもありますので無理をしすぎないことやセルフケアをこまめに行うなどカラダを労ってあげるとカラダもきっと喜んでくれますよ(o^^o)




本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

オンとオフ

2021-02-28 11:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『オンとオフ』

です。

それではお読み下さいね


通信機器が発達し充実したおかげで便利な世の中になりましたが、スマートフォンを個人で携帯するようになったことで「いつでも連絡の発着信ができる」状態が当たり前になりましたね。


とても便利で助かる一方「いつでも連絡が取れなければならない・連絡がつかないのはありえない」といったような妙なプレッシャーを感じている方もいらっしゃることでしょう。


仕事の【オン】とプライベートの【オフ】の境目がなくなってきている世の中...そんな時代だからこそ、時には動物の生き方を見習うことも大切だと感じています。




心身ともにオフの時間があるからこそ、オンで頑張れる。ということもココロの片隅に置いておくだけで楽になると思いますよ。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

カラダとの会話

2021-02-25 10:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『身体との会話』

です。

それではお読み下さいね


自分のカラダに起こっていること。

・体調が良く気持ちの良い日
・体調がすぐれない日


体調が良い日もあるはずなのに、ヒトはつい体調の悪い時や痛いところに意識が向きがちのようです。


・天候
・疲労
・栄養不足または栄養バランスの偏り
・スマホの見過ぎ
・スマホや読書など夢中になっているときの姿勢
・違和感や痛みの放置


など、気が付いているようで見過ごしてしまっていることはありませんか?


自分のカラダですが、自分のことを知らない方はたくさんいらっしゃいます。私も自分の知らない部分がまだまだあります。


自分の何気ない瞬間を観察してみることも大切ですし、気づかない自分を知ることも楽しいですね。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寒暖差疲労

2021-02-16 12:00:00 | 健康・情報
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寒暖差疲労』

です。

それではお読み下さいね


近年、寒暖差と名のつく症状が増えてきていますね。

・寒暖差アレルギー
・寒暖差疲労

今年の冬は、寒暖の変動が大きいようにも感じます。


雪が降って寒いかと思えば、急にお天気になり春を思わせる暖かさになったり…カラダも体温調節に忙しいですねf^_^;


頭痛やめまい・肩こり・倦怠感・睡眠障害など、季節の変わり目や疲労が蓄積した際に現れる症状と重なるため何が原因なのか分かりにくいかも知れません。


入浴でカラダを温めたり早めに布団に入るなど、寒暖差の対応で忙しいカラダを労る時間を設ける。栄養バランスを工夫してみるなど、自分の気づかないところで頑張ってくれているカラダに寄り添う時間も大切ですね。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



ホームページはこちら

ただいま作成中の新しいホームページはこちら

理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら