大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

ヨガで取り戻してきた身体

2018-09-24 15:00:42 | IROHA YOGA
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガで取り戻してきた身体』

です。

それではお読み下さいね


思い返すと、私がヨガを習いはじめてから半年が経ちました。

現在は、練習を重ねてきた結果として身体の柔軟性や体力(筋力)も以前と比べてUPしてきました。そして、動作と呼吸の一体感も当初より自然に行えるようになってきています。

子供の頃は得意・不得意な動作はあるものの、どちらかというと身体は柔らかい方でした。

学生時代は運動部に所属していた経験もあるので、それなりに筋力も付いていたはずです。

前職では力仕事も行なっていたこともあり、それなりに体力もある方だと思っていました。

しかし、身体の癖や長年の蓄積・仕事柄の偏った動作や怪我などにより身体を痛めてからは、以前のような活発な動作を思うように行えない期間を過ごすことになってしまいました。

体を鍛えて筋力をつけたり、柔軟性を高める運動をするなど、力が身につくまでは時間が掛かりますね。

それなのに、怪我などで思うように動けなくなった時の体力の落ち具合は驚くほど早く感じます。

私なりに鍛え引き締まっていた当時の身体から、プヨプヨと力なくたるんだ感触へと変化する様は何とも切なかったです。

そのきっかけとなったのは、痛みでした。

お話の続きは また次回へ

本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ヨガクラス⑩ 〜HIHUMI YOGA〜

2018-09-17 22:00:51 | IROHA YOGA
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガクラス⑩ 〜HIHUMI YOGA〜』

です。

それではお読み下さいね


9月15日(土)にヨガクラスを開催しました。

今回は初参加の方もいらっしゃいます。

呼吸を意識し、呼吸を感じながら身体を動かして準備を行い、ゆっくりとポーズの練習を行っていきます。



最近では朝晩と昼間の気温差などで体調を崩す方や、夏の疲れなのか身体が重だるく感じる方などもいらっしゃるようです。

ヨガも習い始めの頃は慣れないポーズなどで身体が緊張してしまう場面もあるかと思いますが、練習を重ねるうちに力の程よい抜きどころが分かってくる瞬間があります。



呼吸を大切に、気持ちよく身体を動かしてあげてじんわりと汗をかける時間も必要だとヨガを始めて感じるようになりました。

自宅でのセルフケアはもとより、セルフケアを通じてご自身が実施できる範囲で意識的に身体を動かす習慣ができると身体も喜んでくれると思いますよ✨

忙しい日常の中で実施することが難しく感じる方は、長く時間をかけずとも一つのポーズを行う間だけは焦らずに呼吸を感じながら行ってみるのも良いですね。

私はどちらかというと汗っかきなのですが、中には汗をかきにくい方もいらっしゃるようですね。

汗をかける・かけないかは一旦置いておいて、呼吸や代謝など身体の巡りに目覚めてもらうきっかけづくりにも良いと思いますよ🧘‍♀️


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)


理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

☆9月10日 養成コース

2018-09-13 23:00:48 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『☆9月10日 養成コース』

です。

それではお読み下さいね


前日に引き続き、9月10日(月)に養成コースが行われました。


今回は男性の先生方がお集まりになった回でもあり、過去・現在と思い当たる症状をもとに『男性更年期障害』のテーマでスタートしました。

更年期障害と言いますと女性をテーマに取り上げられる場合が多いかと思いますが、実は男性にも発症しうることが近年知られるようになってきました。

そんなお年頃の男性方が、お互いの思い当たる節や悩んだ経験を持ち寄り学び合う場も大切な学びにつながるとお話を伺いながら考えました。


今回、養成コース初参加の先生をモデルに実技スタートです。





操者は本日免許状を取得された先生です。
はがし・操体法など、ご自身の組み合わせにより施術をされています。

また 操者を交代して練習し合う中で、加藤院長よりポジションと技の効果を相殺させないようにとのアドバイスをいただきました。

技に夢中になり、ポジションが被験者ではなく操者にとって都合のいい場所になっていませんか?

ポジションは被験者にとって安楽なポジションが大切です。



操者交代を行いながらモデル先生の変化を観察させていただきます。

モデルの先生は養成コース初参加の先生です。
モデル体験をされた後は、操者へ交代し学ばれていました。



私も被験者として体験させていただき、とても勉強になりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回、養成コースにて免許状を授与された先生です。



理学操体と出会い2年が経過したとのお話です。穏やかな雰囲気をお持ちですが、スノーボードなどスポーツも万能な先生です。

先生の真摯に学ばれる姿勢から、私も学ばせていただいております。

免許状取得おめでとうございます😊


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)


理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

☆9月9日 養成コース

2018-09-09 23:00:31 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『☆9月9日 養成コース』

です。

それではお読み下さいね


9月9日(日)に養成コースが行われました。

この日は交通手段の欠航影響により参加予定の先生がご来院できず、急遽 少人数制での講習となりました。

各先生方の近況報告などから講習がスタートします。

『患者さんのセルフケア』
普段より患者さんに伝えているセルフケア・指導方法を伺い、加藤院長と各先生方の考え方などディスカッションしました。

『操体法 〜膕(ヒカガミ)操法〜』
加藤院長・受講生の恩師である今昭宏先生のヒカガミ操法を想いながら、加藤院長が被験者となり受講生のヒカガミ操法を分析して伝えていました。

*8月26日に開催された【温古堂ものがたり 〜ルーツを探る原点回帰の旅〜 トークライブ】にて操体法創始者である橋本敬三先生の直弟子 今昭宏先生・丸住和夫先生のヒカガミ操法を体験した加藤院長です。







『顎関節症状』
顎関節症にも数種類の患者さんがいて【はじめは難しいかと思いきや施術により症状が軽快しやすい方】【なかなか症状が軽快しにくい方】【施術ポイントの順序などが複雑に絡み合っている方】など、一言に顎関節症といっても様々なタイプがみられており今回の受講生2名の先生方もタイプが分かれていました。

*今回参加の先生方も顎関節症状をお持ちの方です。

それぞれ大切な勉強になりますが、その中でも【症状の軽い・重いの違いとは?】というテーマも整体師と患者さんの認識の違いが分かりやすいテーマでした。

患者さんは『肩だけが気になる』『腰だけが悪い』など【〜だけ】とおっしゃる方もいらっしゃいますが、その特定部位が痛みを発するまでどのような経路を辿ったのでしょう?

掘り下げていくと、症状の軽いも重いも一言で言い表せなくなってきます。

トータルバランスで施術することに慣れていない患者さんは【痛いところはココなのに、なぜ違う場所を触れるんだろう?時間が掛かって長く通わされるのかしら?】と一抹の不安を持たれる方もいらっしゃるかも知れません。

しかしながら身体は一つ一つのパーツだけで機能しているのではなく、全体的に繋がりを持って機能してくれています。

原因は、痛い部分よりも離れた部位に存在していることが多々あります。痛い部分のみに固執してしまうと、せっかくの症状軽快のチャンスを逃してしまうかもしれませんね。

どれくらいの通院期間になるのかは症状にもよりますが、整体後の患者さん御自身の身体との付き合い方・向き合い方が大きく影響してきます。

そのような日頃の身体との付き合い方なども、通院期間中に学んだり感じたりしていただけたらと想います。

身体の持ち主は患者さんご自身です。雑に扱えばそれなりに…丁寧に扱えば身体も応えてくれるということも考えるきっかけとなっていただけたら嬉しいです。

話はそれてしまいましたが、今回の養成コースもとても勉強になりました。ありがとうございます。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)


理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ヨガクラス⑨ 〜HIHUMI YOGA〜

2018-09-02 09:00:13 | IROHA YOGA
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガクラス⑨ 〜HIHUMI YOGA〜』

です。

それではお読み下さいね

9月1日(土)に9回目のヨガクラスを行いました。


今回は、夏の暑さで疲れているかもしれない身体を優しく労わるイメージでのヨガです🧘‍♀️

ゆったりとした呼吸を行うための、動作を交えた呼吸。

普段は、ほとんど気にかけてもらえない足の指を丁寧にほぐしてあげるなど

準備を整えてから、ゆったりと動いていただきます✨



ヨガポーズ動作中の呼吸でも、動作に適した呼吸のタイミングがあるのですが

『家で行う時に呼吸のタイミングが分からない』

そんな時には、悩まずに『息を止めない』で気持ち良く呼吸を行ってみてください。



ヨガポーズや動きを通じて意識的に呼吸をしようとすると、人によっては混乱してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、呼吸のタイミングを考えなくても皆さんが自然に行っている事もあるのですよ。

寝起きや、仕事などで背中を丸めている時間が長くなった時など『背伸び』していませんか?

縮こまった身体をグーンと伸ばして、気持ちがいいですよね🙆

その時には、特に意識せずに伸びのタイミングで気持ち良く息を吸って、元に戻るタイミングで息を吐いていると思います。

たしかに、言われてみたらそうかもしれない。

慣れないポーズを覚える段階で、少し混乱してしまう事もあるかもしれませんが、慌てず丁寧に覚えてあげると身体も喜んでくれると思いますよ☺️




本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)


理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら