大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

人生の先輩(最近のびっくり現象)

2009-06-29 17:48:45 | ひふみ日記

最近の当院のびっくり現象。

 

連休明けより、明らかに、

ご高齢の方のご来院が増えていること。

以前であれば

「保険利かないのですが」

と話せば

「んで、いいでがす~」

と断られる方、または来ても

2~3回位来られる方がほとんどでしたが

最近はほとんどの方が続けていらっしゃる。

日に2~3人はご老公がいらっしゃる。

特に痛くなくてもいらっしゃる。

 

特に紹介という事でもなく、ネットを見られた訳でもない・・・

広告なども出していないし・・・

なぜいらっしゃるのか・・・?

当院のびっくり現象。

  

びっくりといえど

とっても有り難いです。

嬉しいです。

お話などしていると

逆にこちらが癒されます。

何かいいな~

という感じ。

 

また、人生の先輩だけあって

お話も含蓄が多い。

戦前・戦中・戦後の信じられないようなお話や

皆さんの信じられないような働きっぷりの経験談

 

チョットしたことで

「疲れた~」

と言っている自分が恥ずかしくなるような働きっぷり。

 

しかも、その当時のお話をされているお顔は

誇らしげでもあり、自信に満ち溢れている感じ

実にエネルギーに満ち溢れていらっしゃる。素敵。

  

きっと、

この様なご高齢の方の脇目もふらない、

その日の精一杯の生活の積み重ねで

今日の日本の生活があるんだな。

と気づかせていただける。

(気づかせていただいたというのがホントだろうな)

  

現在は不況といえど

スーパーに行けば食料品は山ほど売られており

贅沢を言わなければ程ほどに生活できる。

でも、これはご高齢の方々の時代に

積み重ねてきた努力を私たちが

今頂いているんじゃないか?とフト考えさせられました。

  

今の自分の行いは

将来の子供や赤ちゃん達に残せる

何かをしているのだろうか?

 

しばらくは自問自答かな。

なにかをくみ取らないとな。

 

「仕事を人の二倍すれば二分の一の時間で気が付けるし

人の三倍すれば3分の一の時間で気が付けるかもしれない

早く自分の役割に気が付けば楽しい人生だよね」

 

とは先日の仙台で開催された

船井幸雄人間クラブ北日本大会にて印象に

残った言葉の一つ。

   

人生の先輩方 

若輩者ですが、これからもいろいろ教えて下さいネ。

お引き合わせに感謝致します。

 

 

ひふみゆらゆら

 


仙台テンメイ(天命)塾6月メンバーミーティング

2009-06-26 12:52:25 | ホ・オポノポノ

昨晩は

仙台テンメイ塾の月例メンバーミーティングに参加させていただきました。

場所は勾当台公園近くのビルの一室。

参加者は10名弱

テーブルを囲んで

ヒトツの話題にみんなが参加できる丁度イイ人数。

大久保先生はじめ日下さん他、畑で何度かお会いしている

方もいらっしゃるので心持ち安心し

促された席にアホ面にて着席。

 

新参者の私は、何をするのかわからないので

場の雰囲気を味わいつつ

大久保先生の司会進行に耳を傾けていました。

 

近々行われる講演会の紹介や参加者からの提案

など一通り話が済んだ後は

酵母パンの試食会が行われました。

三種類の水で作られた酵母パンを試食し

どれがどれだかを当てる試食会。

ちょっと私には味比べは難しく

食べれば食べるほど

香りを嗅げば嗅ぐほど

分からなくなり・・・・

結局分からずじまい。

皆さんの意見をフンフンと知ったような顔で聞いていました。

 

今日の私的ヒットは

大平農場長のお話で

 

虫用(害虫)の畑を作り、そちらに虫を誘導するというお話。

 

無農薬で畑を作るとどうしても、虫の被害は避けられない

虫を採っても採ってもキリが無い・・・

 

ならば、メインの畑の隣に虫用の畑を作り

虫さん達はそちらに移動していただき

そちらで満足していただくという方法。

 

さらに、ここからが面白く

どうやって移動していただくかという手段について・・

「意識」を使って移動してもらう

というもの。

 

この意識は何かというと・・・

 

畑を作る人間の意識と

野菜自身の健康に元気に育ちたいという意識

あとは、虫自身の意識

 

お互い仲良くやろうよ!精神とのこと。

 

大平農場長曰く

「人間が7割頂いて、虫達が3割分け合えばイイ」

とのこと。

 

意識を用いて、場のコントロールをするなんて

なかなか理解しがたい事だろうけど

私的にはス~ッと心に染み込んで来ました。

「アリだな」とも思いました。(←エラソウ)

 

ミーティング終了後、皆さんで部屋を出るときに

大平農場長とお話しする機会があり

ひょんなことから話題がオポノポノに・・・

 

「みんなオポノポノ読んでるよ」

「大久保先生がみんなに本配ってたから」

「ヒューレン博士と一緒に写真撮ったり食事したみたいだよ」

 

なんと・・・

オポノポノ実践者がこんなにいらっしゃたとは・・・

感激。

興奮。

感謝。

 

どうりで場のコントロールを意識で・・・

という発想が当たり前のように出るわけですね。

納得しました。

またまた、

お引き合わせに感謝です。

 

明日は

船井幸雄氏の講演会

http://www.ningenclub.jp/nct_kitanihon/

何が起こるのやら・・・

 

私自身、ここ数ヶ月めまぐるしい動き・・・

時代の変化に自分もついていかなくては。

 

未来に向けて自分は何が出来るか?

今の赤ちゃん世代に

どのような世の中を引き継ぐ事ができるか?

 

 

明日参加される方またまた、よろしくです。

いろいろ教えてください!

 

 

ひふみゆらゆら 


仙台テンメイ(天命)塾無農薬ササニシキ草取り 東松島の巻

2009-06-25 10:46:08 | インポート

前回の続き

石巻の木村純さん宅の

田んぼの草取り終了後皆さんで旭山のコロボックル村を見学。

 

その後、木村さんやその他のメンバーと別れ

大久保先生はじめ数名の希望者は

東松島のテンメイ農場へ向かいました。

 

私も同行。

前回の田植えの会のときは夕方から仕事が入っており

東松島に行く事が出来なかったので

今回は東松島農場の雰囲気と所在地を確認するぞ!

と意気込みながら、大久保先生の車を追いかけていきました。

 

この日は私がお世話になっている操体法の勉強会も仙台で

行われており、私もこの時点ではボチボチ参加しようと

「農場から1地時間半位かかるかな~」

とか頭の中でアレコレと段取りしていました。

 

2009_06220053

2009_06220056

そんなこんなで農場到着。

しっかりと車のナビに農場の「地点登録」を入力。

ひとまず任務完了。

ちょっと車から出て、農場の広さと周りの雰囲気を確認。

場所チェック、雰囲気チェックOK。

完璧に任務遂行!

 

さて、そろそろ、操体法勉強会に・・・・

と思ったところで、回りを見回すと、

皆さん車のトランクからそれぞれ愛用の長靴をとりだし

雨合羽にタオルを首にしっかり巻き重装備。

 

私は相変わらずのアホ面に半ズボンにビーチサンダルに傘。

海水浴に行くような格好。

 

大久保先生に声を掛けるタイミングを失い。 

ボ~っと皆さんを見ていたら

大久保先生が・・・

「加藤君に軍手を渡してね」

「期待しているよ」

といわれ、

いつの間にか東松島農場草取り参加&開始。

 

ここは自分自身の性格の好きなところで

場の流れを感じ取ったら

「コレが今日の流れなんだな」

「全部味わいつくすか」

ついには

「とことんヤッタルるか!」

に心境が変化していました。

 

しかし、たかが草取りとあなどるなかれ。

皆さん、手さばき、足さばき、カマさばきが上手。

手の動きが早い。

私は一つ一つの草と格闘。

カナリ大変。

 

大久保先生も手馴れた手つきでサカサカと草を刈る。抜く。

スタート時点で目の前にいらした、先生は気がつけば

遥か向こう・・・。

 

農場全体に散らばった皆さんも各自のペースでそれぞれの作業に没頭。

打ち合わせや、段取りも特に話した覚えも無いので

おそらく各自で自主的に行動をされているのかな。

 

石巻の草取りは楽しい要素が多分にありましたが

こちらの草取りは農業のシビアな一面を

経験させていただきました。

これが充実感に繋がるんだな~。

 

雨が降り、日が差せばアッという間に雑草は伸びてしまう。

それを腰を曲げ、手を泥まみれにし、また取る。

自分の栽培した野菜に愛情がこもるわけですね。

私の父もこの仕事に関わっていたんだなと

チョット邂逅。

  

大久保先生の堆肥運びの姿もなかなか迫力がありました。

両手のバケツに堆肥をいっぱいにして

およそ50mの距離を何往復もされている

 

 

気がつけば

既に6時過ぎ。あたりも薄暗くなり

みんな顔中、雨まみれなのか汗まみれなのかビチョビチョ状態。

私の足もビーチサンダルに堆肥&泥まみれ。

 

「コレじゃ飲み会はむりだべな~」

 

といつのまにかズーズー弁。

 

私的にも

今日一日味わい尽くしたな~という充実感。

熱い人たちに出会えた嬉しさで心が満たされました。

 

タケさんが話されていた事はこのような事だったのかな?

終わってみれば、

「経験できて良かった」

「この体験を先延ばしにしてはダメだったんだな」

「今日だったんだな」

「正解」

という想いが出てきました。

 

皆さん、これからもお世話になります。

いろんな視点から

地球で生きているということを、

気づかせていただきます。

これが仙台テンメイの企画力の多様さなんでしょうね。

これからも宜しくです。

引き合わせに感謝。

 

仙台テンメイ塾ブログ

「元気アップ野菜」もどうぞ

http://blogs.yahoo.co.jp/genkiupyasai

 

 

ひふみゆらゆら 

 

 

 

 

 


仙台テンメイ(天命)塾無農薬ササニシキ草取りの巻

2009-06-23 12:39:07 | ひふみ日記

21日に仙台テンメイ塾主催の

無農薬ササニシキの草取り会に参加させていただきました。

場所は石巻の木村純さん宅の田んぼ

2009_06220042_2

木村さんホームページ

http://dendentanbo.com/index.htm

 

当初雨が心配されましたが

皆さんの日頃の行いがイイのか、田んぼの草取りの時間は

曇り空で無事終えることが出来ました。

 

2009_06220045

2009_06220044

今回は草取りという事で参加者も少ないだろうな~

と思っていたら、ケッコウな参加者の数。

 

他の催し物でもそうだけど

外での行事の時は天候により、参加者の増減があるけど

悪天候でも参加される方は、ケッコウハートが熱いんですよね。

特に草を取るという単純作業にて参加される方は

どのような方なのか、そちらの方が私的には興味がありました。

やっぱり、みなさん熱い方ばかり。

2009_06220047

 

田んぼの草取り作業終了後は木村さん宅にて

昼食会。大久保先生が買ってきてくださった

おにぎり弁当をみんなで頂きました。

昼食後は木村さんの農業講話

2009_06220050

木村さんもイロイロと新しい農業にチャレンジされているようで

これからの次代を担う若手のホープなんでしょうね。

木村さんは自分の分からない事には

「経験していないので分かりません」

「実践中で結果が出ていないので、今の所ははっきりと言えません」

と実に素直な方。

背伸びせず、エエカッコウもしない方のようでした。

他分野ながらその姿勢に好感を持ちました。

 

その後は、質疑応答。 

私は農業の専門知識はありませんが

なにやら、重要なお話をされている雰囲気は伝わってきました。

 

今日、私に出来た事は、草を取る事と

その場の皆さんの雰囲気を味わう事だけでした。

 

普段使っていない脳細胞を刺激されたようで

気持ちい感覚に浸れました。

 

この後は一旦終了で希望者は旭山見学と

東松島農場の見学?(見学だけで済まない事に・・・)

田植えの時に、東松島農場に行く事が出来なかったので

今回は場所の確認も含めて参加。

2009_06220052

旭山のコロボックル村(宿泊・合宿施設)

秋にはここで収穫前夜祭の計画も

 

 

今度は収穫祭に皆さんで泊まりで前夜祭と稲刈りになるのか

それとも収穫祭の前にもう一度

集合が掛かるのか?

今後の大久保先生のスケジューリングに注目です。

 

 

 

ひふみゆらゆら

 


言葉の縛り

2009-06-19 15:23:44 | インポート

時々

めんどくさいな

と思うこと。

 

あるがままの姿を

他人に説明する時に、なんとか言葉で表現するけど

どうも的外れな感じになっちゃう事。

 

自分の表現力が少ないということもあるんだろうけど

なんかメンドクサイ。

 

自然のユッタリした決まりごとや流れを

無理に言葉で表現するのも野暮ったい。

 

でも、人に伝えたり、説明する時は

言葉のククリも必要なのかな(ネーミングとか)

 

好きがこうじて原理主義に走るのも

本来、そのものが持っている良さとは

かけ離れていくような感じもするし・・・

こだわる心がでてくると、

聞いてて逆にオモッ苦しい。

  

あるときは命がけでのめり込めるし

あるときはポイって捨てることも出来る

融通無碍。そんな距離感がいいのかなぁ。 

 

こだわりが少なくなると主張も少なくなるようだし

こだわりが強いのは、弱さの現われでもあると

将棋の羽生善治さんもいってたっけ。

 

こだわり心が少なくなれば、個人の小さな争いから

大きな戦争も少しは少なくなるのかな。

 

自分の信じているものを押し付ける

宗教(信念)戦争ほど馬鹿馬鹿しいものはないもんな。

コッチが本物、あっちは違う。

どっちでもいいじゃん。

 

あ~メンドクサイ。

 

でもメンドクサイのを

丁寧に味わうのが大事なのかな。

  

赤ちゃんも言葉を話し始めると同時に

縛られ始めるのかな・・・

 

 

  

ひふみゆらゆら


坐骨神経痛のおばあちゃん

2009-06-17 17:55:02 | ひふみ日記

一昨日に急患のおばあちゃんが

息子さんに連れられて来院されました。

 

町内会の草取りを半日していたら、

その日の夜に疼きだして

夜も眠れない位のお尻の痛みとお尻からスネにかけて

シビレてしまったとの事でした。

 

来院前日にいつも高血圧の薬を貰っている

内科の主治医先生の病院を受診し

「年寄りの腰イタだから、大丈夫だ」

と言われ、レントゲンなどの画像診断もされなかったとの事

痛み止めの飲み薬と湿布を大量にもっらっただけのようでした。

 

でも、痛み止めを飲んでも痛みは薄れず。

湿布を大量に使っているせいで

おばあちゃんの周りは

プンプンと湿布の臭いが立ち込めている状態。

夜も痛くて眠れないので、疲労が顔に出ている状態。

 

さて、おばあちゃん。

お尻から足にかけての痛みとシビレがひどく

歩くのも大変。

ベッドに横になる事も出来ず、

ベッドの端に腰掛けるのが「やっと」の状態。

仕方ないので、

腰掛けた姿勢でイロイロと動いていただいたけれど

なんか変な感じ・・・

触れば触るほど変な感じ・・・

 

動ける動作と、痛みの出る動作

重心移動と痛みの出方などを確認。

 

やっぱり変・・・

整形外科テストで腰周辺のテストをすると

やっぱりな。と納得。

 

すぐに、近くの整形外科に受診しなおしていただき

レントゲンで確認してみると

腰椎圧迫骨折

が確認されたそうです。

  

いつも受診している内科の先生は

このおばあちゃんが常に腰痛の既往があり湿布などを

処方していた為

「今回も同じ腰痛からのシビレだろう」

と思って画像診断をパスしたのか?

  

ちょっと、冷や汗をかきながらの施術でした。

でも、

 

「何としてもオレが治す!」

 

なんて「こだわり」を出さないでよかったなぁ。

 

 

 

ひふみゆらゆら

 


今日の腰痛男性 その2

2009-06-14 12:10:05 | ひふみ日記

先週来院された

腰痛の男性。

今日は2回目の施術。

症状は先週が10のレベルだとすると

今日は3~4レベル位ということでした。

 

夜は眠れるようになったけど、起きる時にチョット重い、

股関節の前側の付け根がときどき重苦しくなる

という自覚症状が残っているようでした。

 

でも、先週に比べれば

「だいぶイイですよ」

との事。

 

今日も新薬の研究のお話、

論文作成のお話、アメリカでの研究生活のお話など

雑談を交わしながらの施術。

 

2009_06140004_2

 

今日の施術終了時の足の形がコレ

先週の左足首のネジレも取れたようで

きれいな左右対称形。

 

気が向いたらもう一度くらいお越し下さいね。

 

今日の腰痛男性(前回の記事)もあわせてどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/h03581972/d/20090607

 

 

 

ひふみゆらゆら


アルケミー・クリスタルボールコンサートIN仙台

2009-06-11 12:17:18 | ひふみ日記

昨日、午後から夜にかけてクリスタルボウルのコンサートに

仙台に出かけてきました。

主催者は柳沼さん

2009_06110002

http://ssslifeofprasad.blog96.fc2.com/

奏者はクリスタルボウルの日本の第一人者

の牧野さん。

http://www.crystalian.com/

仙台のクリボウ奏者の遠藤園子さん

http://crystallin.blog36.fc2.com/

料理店経営のディジュリジュ~奏者の高橋さん。

 

とっても素敵な時間でした。

それぞれ大きさと材質の異なる

クリスタルボウルの倍音の振動が

全身の細胞に染みわたり、

ゆったりした時間と空間を味わうことができました。

日常の雑感を忘れさせていただきました。

 

コンサートの前後の時間も楽しいひと時でした。

操体法コーン先生宅での

和歌山の中村さん

えがおさん

藤沼さん

との近況報告会。みなさんとは半年振り?

みなさんとっても元気。

  

コンサート終了後は

本格、野菜インドカレーを頂きながらみなさんそれぞれ雑談。

2009_06110009

あまりにもたくさんの人との出逢いと

再会といっぺんに起きた日だったので

消化(オポノポノ)にしばらく掛かりそう。

この日お会いした皆さんの顔を思い浮かべながら

楽しみながらのオポノポノ。

 

素敵な場所と時間をみんなで共有して

それぞれの日常に帰っていく。

 

「楽しいこと、うれしいことばっかりじゃないのが

生きるということかぁ。」

「楽しい、悲しいのバランス現象」

  

昨日コーン先生がお話していたこと。

橋本先生もしかり。とのこと。

 

橋本先生もコーン先生も一見、飄々としているようだけど

その陰でそれに比するだけの葛藤・辛酸があったんだろうな

それを、経験しての

「極楽だぁ~」

なんだろうな。

すごいな。

   

やっと自分もトンネルを抜け出れそうな感じ?

それを一番感じとっているのが家族と患者さんかな?

自分以上に感じているのかも。

家族も患者さんもみんな優しいなぁ。

 

ゆっくりゆっくりすすめすすめ。

 

 

 

ひふみゆらゆら


今日の腰痛男性(大崎市仙台整体)

2009-06-07 20:50:43 | ひふみ日記

今日の腰痛男性

施術前写真

今日の腰痛男性
施術後写真

 

今日来院された腰痛の男性。

お仕事は薬科大学で新薬の研究をしている方。

身体を前に曲げたり、ねじる動きや寝ていると腰が痛くなり

ユックリ眠れないという症状でした。

 

腹ばいで膝を曲げると左右の曲がり違うのが、5分後にはこんな感じ。

左足首の角度がまだ揃ってないけど今日はこれくらいでよし、かな。

 

腰痛で悩まれている方が

このようにうつ伏せで膝を曲げると

左右がバラバラに曲がる傾向がみられます。

もちろん、それほど左右差がない人もいますが

今日来院された男性はわかり易いほどにバラバラでした。

一緒に来院された、奥様が喜んで携帯で写真をパシャパシャ

撮られていました。

 

膝の曲がり角度を揃えた後に、イロイロ動いていただいたら

痛みは軽減していたようでした。

この後は、のんびりと雑談しながら

細かい部分のゆがみの解消。

 

また来週お待ちしています。

⇒整体なら腰痛専科 ひふみ健康院ホームページ

 

 

ひふみゆらゆら

 

携帯から送信してみました。

大崎市ひふみ健康整体院


仙台天命塾ブログ「仙台テンメイ農場便り」元気アップ野菜

2009-06-02 09:44:58 | ひふみ日記

またまた、

仙台天命塾の田植えのお話。

 

仙台天命塾のホームページ内左上にある

仙台テンメイ農場便り

~元気アップ野菜~

というブログに

なんと、

私の田植え時の間抜け顔がデカデカと載っていたのでした。

http://blogs.yahoo.co.jp/genkiupyasai/17561722.html

 

ブログ担当?の女性(クサカさん)が

 

「この写真ブログに載せていいですか~」

 

とニコニコ語りかけてきたので

どの写真かも分からずに・・・

 

「いいですよ~」

 

と雰囲気で答えたのでした。

それが仙台テンメイ・ブログの写真・・・。 

 

間抜けな笑顔に、間抜けな腰つき・・・

我ながら感心。

たしいたもんだ、自分。

 

操体法もヘッポコだけど

田植えもヘッピリだったとは

ますます、患者さんに笑われるな。

 

ブログ製作担当のクサカさんとは

どうやら縁が深いのかも・・・・?

と思う出来事が

この日もシバシバあり。

  

はじめてお逢いしたのは

先月の神人タケさん仙台ライブ。

 

クサカさんはその時に、受付を担当されていた方で

私自身が予約していたタケさん「霊伝」を

突然、私の妻に変更するのを快諾してくださったり

さらに、私達が赤ちゃん連れだったのを気遣って

順番を一番始めにしてくださったりと

さらりとした、風のような気遣いができる

こころ優しい女性。

NGO仙台テンメイの縁の下の力持ち的存在なんでしょうか。

 

クサカさんとはこれからも、ちょこちょことお世話になるような予感。

家族共々よろしくお願いしますね。

今度は東松島の農場に伺います。

 

ひふみゆらゆら


仙台天命塾主催 無農薬ササニシキ田植え体験会 その2

2009-06-01 13:07:46 | ひふみ日記

昨日は矢本町にて

仙台天命塾主催の

無農薬ササニシキ田植え体験会に参加してきました。

    

2009_05310009

田植え前のミーティングと自己紹介 

 

仙台天命塾の大久保先生

田んぼを提供してくださった木村純さん

Photo

田植え終了後に美味しいお煮付けとおにぎりを出してくださった

木村さん家族

そして、参加者の皆さん

有難う御座いました。

楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

みなさん思い思いの格好で参加。

親子連れの方も何組かあり雰囲気も良好。

子供がいると場がイキイキと活気づきますね。

たのしい。

今度は太一と千恵ちゃんも連れてみんなで参加したいなぁ。

太一を泥だらけにしたいなぁ

 

2009_05310010

2009_05310012

2009_05310015

2009_05310021

日頃の仕事の疲れが、素足で田んぼに入る事により

ス~っと抜けていきました。

ヤッパリ自然と直に触れ合うという事はカラダのバランスを整える

には最高のようです。

人との関わりで疲れる仕事の方は自然の直のエネルギーが

適しているんでしょうね。

山は山のエネルギー

海は海のエネルギー

田んぼの土と水のエネルギー

おかげさまで、癒されました。

 

みんなも笑顔が溢れ

お互いに協力し合い

心のいい部分が溢れているようでした。

 

田植え終了後は

みなさん全身ピカピカ輝いていました。

自然は最高ですね。

 

2009_05310016

2009_05310017

私の植えた部分はメタメタでした。

木村さんゴメンナサイ・・・。

 

Cimg4469

緑と黄色の服が私。

ヘッピリ腰。

  

田植え後の食事会でも異分野の方々の興味深いお話が伺えて

うれしい

たのしい

目からウロコの時間でした。

話の主な内容は

「生きる」

という根本的で地味な内容。

地味だけに、もっとも大事な事

特に「食」と「水」のお話は新鮮でした。

 

人生の土台の話ともいえるのかな。

この上に仕事や人間関係様々な諸事が乗っかる。

自分にはそう感じられました。

2009_05310024

これは本格的に

東松島の農場参加と自宅の家庭菜園に力を入れねば!

と思いました。

 

自分の変化に自分が驚きました。

まさか興味が湧くとは・・・・。

  

天命塾の勉強会・講演会・農場関連の催し物

も目白押し。

分野が偏らず、いろんなオモシロ・テーマを

継続して提供し続けているというのが

仙台天命塾の凄いところなんだろうな。

 

でも共通しているテーマは

これから厳しいと予想される日本の現状を見据えた

考え方・物事の捉え方と実践法の提供というところなんでしょうか?

「素晴らしい!」

の一言。

 

「知らなかった・・・」

ではこれからの時代、済まされないのかも・・・・

 

仙台天命塾の今後の主なスケジュール。

他にもたくさんあるようだけど

主なものだけ(私の興味があるもの)

 

6月14日は経済アナリストで 

シンクタンク藤原事務所所長の藤原直哉氏

の講演会。

大久保先生も一押しの講演会。

 

「日本でもトップクラスの人」

「仙台に来てくださるなんてめったにないよ」

 

とのこと。

  

21日は田んぼの草取り。

 

7月は2泊3日の蔵王での断食会

みんなで断食するのも楽しそう。

遠方からの参加者も多いそうです。

 

そして、

9月は神人タケさんの講演会&唄語りライブ

それも3日間も・・・!

 

大久保先生の

企画力と行動力&フランクな感じは驚かされます。

最初は取っ付きにくい人なのかな?

と思っていました。

全然違いました。 

 

「口だけ、論評だけじゃダメなんですね」

 

と話されていたけど

これが大久保先生の持論なんだろうな、きっと。

世の中にどれだけ貢献できるか・・・・。

 

さらに面白い日々がはじまりそうな予感。

出逢いに感謝

みんなありがとう。

 

 

 

ひふみゆらゆら