あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

仮想通貨は革命なのか?

2017年07月21日 | 日記
仮想通貨(ETH)を買ってからの期間ですが、
関連の書籍をガンガン読みました。

保有すると読むぞ!
と原動力が発生しますね。
これは良い効果です。

仮想通貨は
国の中央銀行が管理していないのですが
世界中のweb上で管理されている
と理解しました。

また送金と着金が素早く簡潔に安価で出来るので
国を跨いでの売買にはメチャクチャ便利です。

日本では銀行システムがそれなりに進んでいるので
送金と着金が平日に即時決済される事が当たり前ですが
世界的に即日決済はあり得ない程の優秀なサービスだそうです。


ハイ関係ない写真


『1980年代後半のパソコン』

『1990年代のインターネット』

上記の2大革命と並んで

『2010年代の仮想通貨』

は物凄い革命が起きる!
と評価されています。

銀行員の融資審査の労働が
必用なくなるかも・・・
と言う意見もあります。



そんな事を学んでいくと

イヤイヤ本当に革命なのかも知れない!
これはチャンと学ばないとイカン!
と思えてきました。


オコヅカイ程度と言うか勉強代程度の資金を
仮想通貨に投入しておいても良いかも知れない
と考えています。

チャートを見て一喜一憂しておったらイカン!
勉強して中長期的に持っておくのは
アリかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする