毎月管理会社さんから
家賃入金明細書が毎月届きます。
これを弥生会計に入力しております。
税理士先生と契約しておるので
この作業をしなくても良いのですが
弥生入力はナカナカ良い効果があります
〇毎月の入出金を確認できる
経費(各種の請求書、レシート)を
つけて銀行口座をチェックできる
〇自分の現在の状況を確認できる
自分の貸借対照表を見れるので
今後、どうしていこうか!
とか脳内で作戦を練れます。
〇税理士先生に弥生データを提出しており
先生に修正してもらっている
→私は税金の勉強になるし
税理士先生も入力が無くなるので楽

第三のビール 後味がよろし♪
さてさて
家賃入金明細をチェックしておった所
先月に計上していた
『貸家の押入れリフォーム作業10000円』
が今月も計上されておりました。
管理会社サンに悪意があった訳ではなく
請求書の担当者印が別々の方だったので
何らかの手違えがあったのでしょう。
管理会社さんに連絡して
処理をしてもらいました。
毎月チャンとチェックしていないと
気がつかないかも知れないなぁ。
と思いました。
家賃入金明細書が毎月届きます。
これを弥生会計に入力しております。
税理士先生と契約しておるので
この作業をしなくても良いのですが
弥生入力はナカナカ良い効果があります
〇毎月の入出金を確認できる
経費(各種の請求書、レシート)を
つけて銀行口座をチェックできる
〇自分の現在の状況を確認できる
自分の貸借対照表を見れるので
今後、どうしていこうか!
とか脳内で作戦を練れます。
〇税理士先生に弥生データを提出しており
先生に修正してもらっている
→私は税金の勉強になるし
税理士先生も入力が無くなるので楽

第三のビール 後味がよろし♪
さてさて
家賃入金明細をチェックしておった所
先月に計上していた
『貸家の押入れリフォーム作業10000円』
が今月も計上されておりました。
管理会社サンに悪意があった訳ではなく
請求書の担当者印が別々の方だったので
何らかの手違えがあったのでしょう。
管理会社さんに連絡して
処理をしてもらいました。
毎月チャンとチェックしていないと
気がつかないかも知れないなぁ。
と思いました。