あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

投資とは就職とは

2020年06月17日 | なんで投資をしておるのか?

先日から読んでいるこの書籍↓

投資や就職は未来をイメージして行う行動

だそうです

 

著者の塚口さんは

就職活動では

都市銀行も受けられるような

学業ポジションに居たようです

しかし

未来を考えて最短でファンドマネージャーになるべく

都市銀行ではなく

若干、世間体が落ちる

投資顧問会社に就職したそうです

 

低学歴のワタクシからすれば

投資顧問会社に行けるだけでもエリートです(笑)

 

ただ

投資も就職も未来をイメージする!!

と言う事は強く感銘を受けました

また未来を見るためには

aと言う出来事がおきたら

bと言う出来事が起きやすい

と言う

過去の事例の知識を出来るだけ多く持つこと

と言う様な事も深く学ぶことが出来ました

 

一例として

第一次世界大戦終わり

ドイツのマルクがハイパーインフレになった後の

別マルクが参上して旧マルクと新マルクが

交換されるお話がありました

 

 

ドコの国家でも起こりそうな事なので

生々しくて恐怖を感じましたネ

 

この書籍は勉強にもなり

且つ

面白かったのでナカナカお勧めです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする