あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

現状打破を考えた

2020年06月21日 | 日記

家族でドライブをしておった時

極東船長の対談音声を聴いたのです

 

売却時には

必ず買主が破綻しないような値段で売る

ロバキヨさんで言うところの

『テーブルにチップは残しておく』

を実践するのです

 

何回か聴いていたこのフレーズが

グーっとワタクシのハートにしみこんだのです

 

アパートを売却する時には

ある程度自分の想定より安くなっても

買主が苦労しない値段で売るべきなんだな

そんな気持ちが芽生えました

 

運転しながらグルグル考えました

 

ここで売却すると

一旦後退するかも知れないけど

グインと前に進めるんじゃないだろうか?

今は築古アパートの借金が2000万円近くある事で

銀行からの融資が断られてしまう

自分の財務諸表が悪くなっています

物件の購入速度が遅い

この現状を打破できておりません

 

一旦売却して借金を清算すると・・・・

売却益で現金が出来て・・・

古い物件の借金がなくなります

ローンも借入しやすくなり

物件も立て続けに増加させる事が

可能なんじゃないだろうか?

 

日曜日の朝から

本気のシミュレーション作業を実施しました

ある程度、新しい物件を増加させれば

純資産の増加スピードが上がる!!!

その後の数年後に中古戸建を買っていき

大好きなDIY作業を思う存分

楽しめるのではないだろうか?

 

おいらがドンドン買って安い家賃で経営していけば

山羊さん(仮名)や銀行さんや入居者さんが

笑ってくれるかも知れません

 

今の現状を打破できるんじゃないか???

 

ワクワクしてきました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする