はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

舞妓さんの花簪

2009-08-13 02:04:27 | 京都・舞妓さん変身体験(その他いろいろ)

舞妓変身体験の時に挿した花簪の画像を集めてみました。
舞妓さんが実際に使用するのと同じ物です。
6月の花簪だけないのですが・・・

舞妓さんの花簪は1月・お正月、2月・梅、3月・菜の花、水仙、桃、4月・桜、蝶、5月・藤、菖蒲、牡丹、6月・柳、紫陽花、7月・団扇、祇園祭(お祭り)、朝顔、8月・ススキ、朝顔、9月・桔梗、萩、10月・菊、11月・紅葉、12月・まねき(もち花、竹矢来)となります。他にも種類があるそうです。

画像は大きい舞妓さん向けのタイプや小さい舞妓さん向けのタイプ、大きい舞妓さんも小さい舞妓さん両方で使えるタイプの物などいろいろです。

1月・お正月 おめでたいモチーフのついた簪。(毎年デザインが変わります)

2月・梅、節分のくす玉
 

3月・水仙

4月・桜、五郎蝶
 

5月・藤、菖蒲
 

7月・祇園祭(またはお祭り、毎年デザインが変わります)、団扇
 

8月・ススキ

9月・桔梗、萩
 

10月・菊

11月・紅葉

12月・まねき(竹矢来)

※画像はすべて私が舞妓変身した時のものです。

花簪について、別の記事でも紹介をしています。
http://blog.goo.ne.jp/haginon/e/669391aa1d7f0bab7f4ed823dbaab887