東京高円寺で阿波おどりが行われました。
本場よりは規模が小さいですが、50回以上行われているそうです。
前々から興味はあったのですが、なかなか機会がなく今年初めて行きました。
今年の開催日は8月29日・30日で、お近くの方、まだ間に合いますよ(笑)
全て携帯のカメラで撮ったので、ブレた画像ばかりでイマイチですが、せめて雰囲気だけでも・・・
高円寺駅前の商店街を踊りながら練り歩きます。
参加する連は、地元高円寺や東京周辺と色々で、企業の連もあり、本場徳島県からも参加があります。
それぞれの連ごとに衣装も違いますし、ムードやテンションも違います。
幼児からお年寄りまで様々です。
明らかに60代以上だろうという年配の男性でお上手な方が多かったと思います。
あんなに腰を低くして、踊りながら歩くのは相当の年季があるでしょうし、足腰が凄く強いのでしょうね。
全身を使うし痩せそうですね(笑)
男性は主に下駄か足袋のみですが、鳥追い笠の女性達は黒塗りの下駄で、爪先立ちのようにして踊っていました。バランスとるの難しそう。
マイクロソフトの連が参加していました。
あの世界的企業が参加しているんですね~。人数も多いし、凄く元気がありました。
人数が多いと壮観です。
もうトランス状態?な方もいましたが 、皆さん凄く楽しそうでした。
個人的に、女性参加者の鳥追い笠に衣装が可愛くて、私も着てみたいと思いました。
観客の中にも、やはり着てみたいという声が聞こえました。
楽しかったので、来年も機会を作って観にいきたいです。