源光庵 2005-10-30 01:14:41 | 京都・神社仏閣 鷹峯にある曹洞宗のお寺。最初は臨済宗のお寺として創建されたそうです。本堂天井は伏見城の遺構を使用していて、徳川方の武将達が自刃した時の痕跡があります。「血天井」と呼ばれていて京都の幾つかのお寺にあります。源光庵の血天井は、足の跡などがしっかり残っていて、とてもリアルです。昔の人なので足のサイズは私よりも小さいかも。 現在は本堂などの修復工事の為に2006年9月末まで拝観休止だそうです。 「迷いの窓」生死病死と四苦八苦を表しているそうです。 「悟りの窓」禅・円通の心を表し、円とは大宇宙を表現しているそうです。 窓枠を通して見る景色はちょっと違いますね。 #国内旅行 « 舞妓変身体験その二 | トップ | 紅葉前線 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 源光庵 (いづみ) 2005-11-06 22:46:05 源光庵は、伏見城を移築したのですかぁ。初めて、知りました。確か、西本願寺も伏見城を移築したのではなかったかしら?記憶が不確かで(^^;)伏見城はばらばらになってしまったのですね。伏見キャッスルにあった黄金のお茶室は、イミテーションだったのですか?来年の秋には再開ですかぁ、絶対行きます。行ったことがないので・・・あの悟りの窓&迷いの窓の前で写真撮るの、あこがれですぅ。去年の春、しばらく行けなくなると華陽さんで聞いて、散策場所に悩んだんですけど、アイドル路線の銀閣寺にしてしまって(^^;)後悔の念が・・・・ 返信する 伏見城 (萩野) 2005-11-07 02:53:39 コメントありがとうございます。伏見キャッスルに黄金の茶室があるのですか?それは見てみたいです!そういえば伏見あたりは、伏見稲荷以外はあまり行ったことが無いです。伏見城の遺構は色々な所に移築されたり、天井板にされているみたいですね。ネットで調べましたら、源光庵以外には養源院・宝泉院・興聖寺・正伝寺などに血天井があるそうですよ。源光庵は紅葉の時期に行きましたが、とても混んでいましたよ。観光客の方が沢山窓の前に座って記念撮影をしていました。あの窓はとても絵になると思います(^^)拝観再開まで待ち遠しいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めて、知りました。
確か、西本願寺も伏見城を移築したのではなかったかしら?
記憶が不確かで(^^;)
伏見城はばらばらになってしまったのですね。
伏見キャッスルにあった黄金のお茶室は、イミテーションだったのですか?
来年の秋には再開ですかぁ、絶対行きます。
行ったことがないので・・・あの悟りの窓&迷いの窓の前で写真撮るの、あこがれですぅ。
去年の春、しばらく行けなくなると華陽さんで聞いて、散策場所に悩んだんですけど、アイドル路線の銀閣寺にしてしまって(^^;)
後悔の念が・・・・
伏見キャッスルに黄金の茶室があるのですか?それは見てみたいです!そういえば伏見あたりは、伏見稲荷以外はあまり行ったことが無いです。
伏見城の遺構は色々な所に移築されたり、天井板にされているみたいですね。ネットで調べましたら、源光庵以外には養源院・宝泉院・興聖寺・正伝寺などに血天井があるそうですよ。
源光庵は紅葉の時期に行きましたが、とても混んでいましたよ。観光客の方が沢山窓の前に座って記念撮影をしていました。あの窓はとても絵になると思います(^^)拝観再開まで待ち遠しいですね。