いよいよ始まりましたね。
加賀ゆびぬき展です。↓ここをクリックしてね。
加賀ゆびぬき作品展
昨年、見に行ってた~くさんのゆびぬきに出会い、感激して帰って来ました。
今年も行きますよ~。金曜日に。
私の作りかけのゆびぬきは一向に出来上がる気配がないのですが(笑)
結先生、ひよこ先生の力作を見てちょっと自分のテンションを上げないと!

さて、ゆびぬきとはまったく関係のない写真でシツレイシマス。。。。。
風邪がどうもと毎回のように書いているのですが、ようやく回復の兆しが。
息子ともども1ヶ月以上に渡ってコンコンとしていたのですが、昨日あたりからそのコンコンが聞こえなくなりました。
咳の薬を飲んでいたためか、胃はまだなんとなく気持ちが悪いのですが、まあそれも時間の問題でしょう。
昨日は、最後の風邪退治に温泉に行ってきました。
八坂の明日香荘。ここはおやきが有名です。

「灰っころがし」と言って、灰の中で焼くおやきはふっくらとし、なつかしい味がします。
これ、野球のボールくらいの大きさです。

野沢菜が入ったおからがこれでもかと入っています。美味しいんです。
昨日お風呂に入る前に食堂で食べたのが、このおやきとすいとんのセット。カメラを持って行きませんでしたので写真はありません。
疲れた胃には油気がない食べ物がやさしく美味しい。

お土産に1個ずつ買って来まして、夜はまたすいとんとおやきの夕食でした。

そして今晩も和の食。
お肉は2切れだけ。

小松菜と凍み豆腐の煮浸しと

玄米ごはんに蕗みそ。
煮干だしのお味噌汁にはキャベツ、わかめ、長ネギ、豆腐を入れて、たっぷり一味唐辛子をかける。
これ、冷えと便秘にいいみたいなんで(笑)
今日も一日、健康的なお食事でしたねぇ~。

昨日は寒く雪が降りました。
今朝、まだ少しその雪が残っていました。
庭の雪の乗ったラベンダーとタイムを摘んで。

ストーブでアロマです。今、部屋中にやさしい香りがしています。

そんな温かな部屋の中で毎日少しずつ、チクチクと。
ようやっとジーパンの継ぎが出来上がりました。
加賀ゆびぬき展です。↓ここをクリックしてね。
加賀ゆびぬき作品展
昨年、見に行ってた~くさんのゆびぬきに出会い、感激して帰って来ました。
今年も行きますよ~。金曜日に。
私の作りかけのゆびぬきは一向に出来上がる気配がないのですが(笑)
結先生、ひよこ先生の力作を見てちょっと自分のテンションを上げないと!

さて、ゆびぬきとはまったく関係のない写真でシツレイシマス。。。。。
風邪がどうもと毎回のように書いているのですが、ようやく回復の兆しが。
息子ともども1ヶ月以上に渡ってコンコンとしていたのですが、昨日あたりからそのコンコンが聞こえなくなりました。
咳の薬を飲んでいたためか、胃はまだなんとなく気持ちが悪いのですが、まあそれも時間の問題でしょう。
昨日は、最後の風邪退治に温泉に行ってきました。
八坂の明日香荘。ここはおやきが有名です。

「灰っころがし」と言って、灰の中で焼くおやきはふっくらとし、なつかしい味がします。
これ、野球のボールくらいの大きさです。

野沢菜が入ったおからがこれでもかと入っています。美味しいんです。
昨日お風呂に入る前に食堂で食べたのが、このおやきとすいとんのセット。カメラを持って行きませんでしたので写真はありません。
疲れた胃には油気がない食べ物がやさしく美味しい。

お土産に1個ずつ買って来まして、夜はまたすいとんとおやきの夕食でした。

そして今晩も和の食。
お肉は2切れだけ。

小松菜と凍み豆腐の煮浸しと

玄米ごはんに蕗みそ。
煮干だしのお味噌汁にはキャベツ、わかめ、長ネギ、豆腐を入れて、たっぷり一味唐辛子をかける。
これ、冷えと便秘にいいみたいなんで(笑)
今日も一日、健康的なお食事でしたねぇ~。

昨日は寒く雪が降りました。
今朝、まだ少しその雪が残っていました。
庭の雪の乗ったラベンダーとタイムを摘んで。

ストーブでアロマです。今、部屋中にやさしい香りがしています。

そんな温かな部屋の中で毎日少しずつ、チクチクと。
ようやっとジーパンの継ぎが出来上がりました。