ここのとろこブログUPの間隔が空きがちですが
元気です
火曜日は昼間お仕事、夜は三味線
水曜日は相談員の仕事の日
いつもの駅蕎麦でお昼ご飯
そして夜は、認知症の勉強会
昨日は夕方まで仕事をし、4時から安曇野スタイルで使う台をいただきにKさん宅へ
二階から台を下ろし、ついでにくださると言う毛糸をたくさんいただく
kikiは編み物を封印しているので、毛糸はどこぞの施設で使ってもらいます
kikiさん宅配便の出番なのですが……今は無理
kiki家でそれまで保管をと思うのですが、ダンナに断られ、車の中で待機状態です (-_-;)
昨日はそんな毛糸の山を積んだまま、車で移動しています
台を運んだ後はchacha家に頼んであった梅干しをもらいに行き
その足で、今度は端唄の三味線のお稽古に・・・・・・ふぅ~
今までは夜は予定の少なかったkikiですが、ここのところ、三味線と勉強会、講演会などで忙しい
そして、今日はお仕事をお休みして朝から荷物運び
安曇野スタイルの会場になる、都屋さんの片付けにやって来ました
まずはお茶から ↑ 手作りの甘酒をいただいて元気を出して頑張りましょう!
そして終わった後もお茶を~
障子を貼ったり、昨日もらった台を運び込んだり・・・・・・
予定より早めに終わり、昼食は家に帰って
体力、気力の続く限り動き続けていたkikiさん
気が付くと少々お疲れです
昨年の雲ノ平登山の時に出て来た、でっかいメダカがまた現れました・・・・目の中に
飛蚊症ですね 蚊なんていう細かいモノではないんですよ
疲労がピークになると、蚊がでっかいメダカになるようです(笑)
こういう状態になると、ご飯はお腹がいっぱいになればいい
誰も居ないお昼は、目玉焼き丼+元気出せドリンク剤
そして、ちょこっと空いた時間で ↑ こんなバッグを作りました~
お菓子を入れる袋です
この中身は・・・・・
信州限定お菓子
さあ、これをお土産に、これから高速バスに乗って行きます
計画が紆余曲折し、、、、結局、金土と1泊の予定だったお江戸見物が
金~月の3泊になりました~ (*^。^*)
頑張ったし、仕事も、、、、、、、、疲れたし、色々で
これから4日間、大好きなお江戸で、ゆびぬきを見て、手芸材料を買うでしょ
日暮里で布の仕入れ、あぁ、落語も聴くかぁ、そうだ夕暮れの水上バスも乗りたいよねぇ・・・・・・・・・
今晩、ホテルに着いたら缶酎ハイでも飲みながら計画します(笑)
いざ!華のお江戸へ!