は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

2019-06-16 23:00:37 | モノ作り

一日家から出なかった今日

まったりと作業部屋に籠って

アイロンがけ            ハンカチのこの辺 ↑ 

アイロンがけが終わったシャツ3着

一番手前は以前自分で作ったWガーゼのチュニック

少し痩せたら着られるようになって(笑)   ハンガーが ↑ ↓

青いシャツは長袖だったものを

あまりに薄い生地(激安だった)なのでほとんど着る機会がなく

昨年だったかな半そでにして夏用にした

縞模様のシャツは背中の内側がレース

どっちも☆まむらだったかな?

お安いのですが、生地が薄手で着やすくて

Wガーゼのチュニックと3着ともにヘビロテです

なのでしょっちゅう洗ってしょっちゅうアイロンがけしてる(笑)

アイロンがけは気持ちが落ち着く時間なので好きです 

作業部屋のベランダから外を見ると ↓ 庭木が

ベランダに飾ってある鉢植えのオリズルランも

そこから外を見ると ↑ 田んぼの稲も

今日の夕飯の

つるなのぬか漬けも

自家製メンチカツにつけたキャベツも

「今どきはこわくて(硬くての方言かな?)ダメじゃない」って言ったんだけど

ダンナが庭から取って来た三つ葉も

食べてみたけど、やっぱ硬かった (*´ω`) 堅い

ぬか床に入れた山椒も

小分けにして冷凍した

さっきまで縫っていたWガーゼのエプロンドレスも

まだ途中

今度のお休みに仕上げよう

ちょっと前に縫ったちっちゃなバッグとおそろいで

ペットボトルホルダーを作った

これもだな・・・なんて言ってると

切りないし、そろそろ疲れたから、やめて寝ようっと 

 


休日のkiki家の食卓

2019-06-16 14:43:36 | 美味しい!

日曜日の今日は、しっかり一日お休みをすることに決めた

土日は電話もなく事務仕事は捗るのですが

今日頑張ってしまうと、明日からの1週間が大変

どうせここまでほったらかした仕事だから

一日や二日伸ばしたところで何ら変わりがないと

社長さんも言うものですから (*_*;

先日、腰楽パンツを買いに出かけた時に、 ↑ 途中の道の駅で買って来た野菜

山椒の実をぬか床に入れると風味がよくなるとネットで見て

ずっと欲しかった

この時期でないと売っていないのでと買って来た

茹でてあく抜きして、夜に仕込もうと思っている

一緒に買って来た ↑ つるな

朝食に炒めて卵と

ズッキーニ(中くらいの太さ)はぬか漬けで

今朝のパンは ↑ 昨日、お年寄りの買い物のついでに買った

ブールの、粒コショウがいっぱいかかったフランスパン(これ、辛くって旨いっす)

さて、ここからは、今日のkiki家のお昼の食材です

並行して作業しているので、関係のない山椒も写ってますが (-_-メ)

ブールの食パンを厚切りにして

一重〇がダンナ

二重〇がkiki

三重〇が社長さん

ケチャップ(ピザソースがなかった)の丸の数は、味の濃さの加減

塩分控えめのダンナは〇1個です

カロリー控えめのため、バターなし

玉ねぎ(ひなたのお隣のおばちゃんからのいただき物)ズッキーニ、トマト、ベーコン、この上にとろけるチーズをのせて

焼く  かなり厚く切ったパン

いつもはスーパーのお安いパンですが

ブールはお値段お高いですが

味もいい   旨いっす!

珍しく3人で一緒に昼食を食べました

サラダは大皿に盛ったので各自好きなだけバイキング

kikiはポン酢をかけて、ダンナは玉ねぎドレッシングをかけて、社長さんは青じそドレッシングをかけていました

ズッキーニの上は ↑ 茹でたつるなです

シャキシャキの食感が美味しいです     ↑ この辺のもやしは

今日はちゃんとひげを1本1本取ったので、これもいつもより美味しく感じるような・・

「かあちゃん、ブログネタでしょ」という誰ぞの声が聞こえてきそうな(笑)

ジャガイモのスープ

ダンナが「時々お湯を入れて食べるジャガイモスープ飲むけど

生から作ったのは味が違うねぇ」と

それだけ言っていればいいのに・・・続けて

「やっぱ、ミキサー買い替えたからいつもしない料理が出てくる・・・・」

なぞと、また一言余計なことを言っている

ここは無視に限る (*´ω`)

「お母さん、70歳になったらユーチューバーを目指すんだって」とダンナ

それを聞いた社長さんが「90歳の人気のおばあちゃんユーチューバーがいるよ」

と、どれどれ、検索してお勉強させていただきましょうかねぇ(笑)

 

”89歳の自撮り” 写真家 西本喜美子さん  ← ポチっとどうぞ