ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

ライ麦パン

2013-07-13 19:33:15 | パン

 

                        

いつもは全粒粉を使って作ったりしてるのですが今回はライ麦粉を作ってみました~

   

きび砂糖15g

塩  5g

ぬるま湯  190~200g

強力粉 240g

ライ麦  60g

ドライイースト 5g

バター  約 大さじ1

 

210℃ーガスオーブンで20分くらい焼きました。

 

                         

ライ麦の味がして美味しい(^^)

 

昨日今日と雨が降って涼しいというより肌寒い感じ

たっぷり時間がとれる日だったので久しぶりにペイントをやることに

                          

教室で先生に見てもらいながら作った色を見ながら作ってみるけど

自分で進めてるとだんだん思った色から遠ざかっていく・・・

まだまだ何色と何色を合わせて何色を足すと自分のだしたい色ができるか経験不足

ちょっとの事で色が変わる~あぁあぁと思いながら少しあれこれ混ぜ合わせていくとあっ色できた~感動

少し色を重ねて形がみえてきます~あぁ楽しかった(^^)

こうやって色をみてると神様が造られた、自然の中の色合わせってスゴイ

紫陽花の色も綺麗紫やピンクに白とさまざま、どの花をとってもその色にふさわしい葉が薄かったり濃かったりすっと伸びてたり丸い葉だったりその花にふさわしい葉の形で花と葉がマッチして花が映えます。

ブルベリーも実がついて色づいているけど緑の葉が茂る中に黄緑色の実がついてるのが日に当たりうすい赤紫からだんだん色づいて濃くなって赤から紫そして藍色まで変わっていきます。

                           

それがまったく不自然でなく綺麗に色が重なりあってるんだから神様の配合はすばらしい~熟した実はぽろりと採れる~ひな坊も一粒とってあげるとぱくりと食べてもう一つちょうだいと指をさしてほしがります~熟した実は甘酸っぱくて美味しい 

 

お昼は一人でさっさと食べれる

                      

 

キャベツの千切りとベーコンをさっと炒めてチーズとピクルスを挟んでサンドイッチでいただきました。

ライ麦パンって前に作った時固いパンになって美味しくなかったから、ずっと作らずにいたけど今回はうまくいったので嬉しい(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2013-07-13 07:54:05 | スイーツ

                  

               

野菜屋さんからひと箱500円にて主人が買ってきてくれたさくらんぼ

野菜屋さんのおじさんは2キロは入ってるといったとのこと、B級品ですがさくらんぼです。

味はちょっと薄い味

たんまりあるので生で食べて、砂糖でからめて冷凍に、そして500グラムをジャムにしてみました~

                

さくらんぼは酸味がなく、柔らかい甘さのジャムになりました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする