先日親戚の叔父さんが亡くなりその四十九日の準備をしていたおばさんが納屋の階段をのぼり御膳を出そうとして落ちてしまい
今の和式水洗トイレだと大変になるから退院するまえに洋式トイレにしたいとのこと
以前から洋式トイレにする予定はしていたそうで
4月から地方の大型量販店にお願いしていたのだけれどどうもキャンセルされてしまって困っている様子
そんな仕事をキャンセルするほど忙しいのかな・・・それにしてもなんだかなぁな感じ???
ちょうど主人が実家の壊れたトイレを変えに来たと話したところで
「おまえできんかぁ」と言われこれはあまりにもタイミングが良すぎる話
どうしようかと主人も考えさせてと言って帰ってきたのですがやっぱり「作るしかないね」となり
主人が5泊6日能登の親戚の新しいトイレを作りに出かけて行きました。
軽トラで~
行く前にいろいろ主人がネットで洗面所をさがしたり中どうしようかと話しながら
一緒に現場で手伝わせてもらっているので腰板で上は漆喰が一番いい感じだけどねっとあれこれ話ていたのですが
ちょっとこの時間内では私も手伝いにはついて行けないので無理かなぁとなり「パインで縦張りにしよかなっ」と言っていたので
「私もそれいいな」と思ったとすっきりしていとこの家に合いそう
それなりに大きな家と裕福な家だから~
ないところにトイレを作り上げるのでだいたいのイメージをなど考えて5日間でうまく仕事を納めて来るために
毎日慌てずに頑張り過ぎず、じっくりこつこつと仕事に取り組めたとの事
いい感じに仕上がって良かった~
実家から毎朝通って父と母と過ごしてきた5日間
毎日朝ご飯を準備してもらい夕方5時には夕飯の準備ができたけどいつ帰ってくるって電話があったらしい
そんな日々を過ごせて予期してなかったトイレ工事でしたがそんな事を通して親孝行させていただいたのではと
主人と神様に感謝しています。
主人がいない間、冬のわが家の薪ストーブの火をたやさないように薪をたやさず
主人が帰って来た時薪ストーブの暖かさがあるように
豚肉をゆっくり1日薪ストーブの上で煮て次の日に味付けしさらに1日煮込みとっても柔らい豚の角煮を作ったり
煮豆を薪ストーブでゆっくりことこと煮たり
ひな坊のお子守りに美容院に行ったり、接骨院に行ったりひとり温泉にゆっくり入ったり
そう息子が仕事お休みの日に2人でカラオケにも行ったり平井健の歌が息子の声にあっていてよかったなぁ
ギターで弾いてるからとデズニーの曲も歌い始めてそんなの歌えるの~って感じで
私と一緒であまり歌ってこなかったのだけどギターが上手になってきたらギター弾く時自分も歌うといいらしく
歌う事も楽しめるようになったらしい~息子とカラオケ楽しめるなんて
なんやかんやと主人が帰ってくるまで過ごせて良かったぁ
しかし~夜は長ーいので遅くまで起きてたりしてねむくなったら一気に眠る~なんてしてましたけど(^。^)
帰ってきたら主人のグーグーいびきになんとも長く静かな夜だった日々がなんとも賑やかな夜長となりましたわお疲れ様でしたぁ