いつの頃からだったか、通勤途中の道の信号が「歩車分離式」になったの。
最初は気づかなくて、車の青信号につられて横断歩道を踏み出したら、
あやうく轢かれそうになりました(汗)
道幅の狭い小さな交差点なんですが、車にとっては裏道だし、歩行者もかなり多く、
普通の信号だった頃は歩行者に遮られて、1回の信号で右左折できる車が2~3台程度。
だから、道路は常に車が連なっている状態でした。
新しく「歩者分 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 広島生まれの広島育ち。車はマツダ、野球はカープ、お好み焼きは肉・玉・ソバ。でも鉄板&ヘラで食べるのは苦手です。
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 奈々/走り初め2025
- 白丸目/走り初め2025
- 奈々/走り納め2024
- 奈々/インフルエンザに罹った話
- 白丸目/走り納め2024
- まん/インフルエンザに罹った話
- 企業文化カウンセラー/企画展へGO! 〜日本の巨大ロボット群像展
- 奈々/27年目もすこやかに
- まん/27年目もすこやかに
- 奈々/8年ぶりのRF試乗
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- おんぼろアルファ 復活の日
- onboroALFAさん